お稚児さんの着付け
今度、稚児行列に参加することになり、その前の
説明会&撮影に行ってきました。

初めてのお稚児さんの衣装にはしぐリナ。
しか~し!じっとしてない5歳児(三歳ぐらいの子もいました)に
コンナモノを着付けるのはそりゃあ~もぉ~・・・

男の子は烏帽子です。
後ろは袴に入れず(↓はマチガイ。)、袖も通さず
羽のように垂らします。

真新しい足袋が、フローリングの床で滑るんですよ~。
転んで泣く稚児、続出・・・。

集合写真もみんなでカメラのほうを向かせようと四苦八苦。
リナはこんな顔でず~~~っと固まってましたケド。

麻呂まゆ?がお似合いの二人です♪

撮影もナントカ済んで着替えようとすると、
「着て帰る!」と駄々を捏ねるリナなのでした・・・。
本番は来週なんですよ!
説明会&撮影に行ってきました。

初めてのお稚児さんの衣装にはしぐリナ。
しか~し!じっとしてない5歳児(三歳ぐらいの子もいました)に
コンナモノを着付けるのはそりゃあ~もぉ~・・・


男の子は烏帽子です。
後ろは袴に入れず(↓はマチガイ。)、袖も通さず
羽のように垂らします。

真新しい足袋が、フローリングの床で滑るんですよ~。
転んで泣く稚児、続出・・・。

集合写真もみんなでカメラのほうを向かせようと四苦八苦。
リナはこんな顔でず~~~っと固まってましたケド。

麻呂まゆ?がお似合いの二人です♪

撮影もナントカ済んで着替えようとすると、
「着て帰る!」と駄々を捏ねるリナなのでした・・・。
本番は来週なんですよ!

最近、よく見かけるエンジェル・トランペット。今が盛りですね~。

ミカの通学路にも何ヶ所か咲いています。
花も大きいし見応えのありますよね~。
「天使のラッパって意味なんだって。吹いたら
『ぷっぷかぷ~』って音が鳴るかもね!」
なあんて言った後にシマッタ!と後悔。
少し前、きねこさんとこで知ったのですが毒性のあるということです。

ネットで調べてみると、結構キツイ中毒症状がでるらしい。
触ったり口に入れたりしなければいいんですけど。
おだ食って(静岡弁:ふざけて)『プップカプ~』なんて口にしそう・・・。
夾竹桃や紫陽花の葉っぱ、パンジーや朝顔の種ナドナド・・・
普段から口にしてはいけないモノ、ちゃんと教え込んでおかなくちゃね。

ミカの通学路にも何ヶ所か咲いています。
花も大きいし見応えのありますよね~。
「天使のラッパって意味なんだって。吹いたら
『ぷっぷかぷ~』って音が鳴るかもね!」
なあんて言った後にシマッタ!と後悔。
少し前、きねこさんとこで知ったのですが毒性のあるということです。

ネットで調べてみると、結構キツイ中毒症状がでるらしい。
触ったり口に入れたりしなければいいんですけど。
おだ食って(静岡弁:ふざけて)『プップカプ~』なんて口にしそう・・・。
夾竹桃や紫陽花の葉っぱ、パンジーや朝顔の種ナドナド・・・
普段から口にしてはいけないモノ、ちゃんと教え込んでおかなくちゃね。
スポンサーサイト
コメントの投稿
これって毎年参加出来るんですか?
うわぁ~いいなぁ・・・私が着てみたい!!
二人ともすごくよく似合ってて、大人になったらいい思い出にもなりますよね。
結構毒素のある植物って多いですよね。
うちの庭にもあって、子供達にいつも口に入れないように注意してます。
うわぁ~いいなぁ・・・私が着てみたい!!
二人ともすごくよく似合ってて、大人になったらいい思い出にもなりますよね。
結構毒素のある植物って多いですよね。
うちの庭にもあって、子供達にいつも口に入れないように注意してます。
すっごいかわいい~!!!
2人ともめっちゃ似合ってます~!!
来週の本番、楽しみですね!
エンジェル・トランペットって危ないんですね。
エ!夾竹桃も!?
パンジーや朝顔の種まで!?
知らなかった。
覚えておかなくちゃ~!
2人ともめっちゃ似合ってます~!!

来週の本番、楽しみですね!
エンジェル・トランペットって危ないんですね。
エ!夾竹桃も!?
パンジーや朝顔の種まで!?
知らなかった。
覚えておかなくちゃ~!
よいですね!
かわいいっすねえー。
ゴージャスですねえー。
奉行、一緒に写真写りたがってますよ!
ゴージャスですねえー。
奉行、一緒に写真写りたがってますよ!
カワイイ~
ミカちゃんもリナちゃんもお似合い!!
こんなの着れるなんて、すごい羨ましい~
りんりんさんちの方では、みんな経験できるんですか?
こんなの着れるなんて、すごい羨ましい~
りんりんさんちの方では、みんな経験できるんですか?
reeさんへ
晋山式(しんざん しき)と言って、寺院に新たな住職が就任する際の
儀式に稚児行列があるのですが、今回はそれに参加です。
『稚児』ですから大人は着れませんよ~
ワタシも小さい頃、参加した記憶があります。
普段から教えとかないといけないこと、けっこうありますよね・・・。
晋山式(しんざん しき)と言って、寺院に新たな住職が就任する際の
儀式に稚児行列があるのですが、今回はそれに参加です。
『稚児』ですから大人は着れませんよ~

ワタシも小さい頃、参加した記憶があります。
普段から教えとかないといけないこと、けっこうありますよね・・・。
じゅあもんママさんへ
額の眉がまたなんともいえないですよね~
本番、お天気だといいけど・・・。
夾竹桃は、けっこう身近に多いですよね~。
葉っぱで手裏剣とか作って遊びましたモン。
豆類も熟すと軽い毒素があるらしいです。熟す前の
「枝豆」なら大丈夫です。
小豆を煮るとき、何回か茹でこぼすのはその為なんですって。
額の眉がまたなんともいえないですよね~

本番、お天気だといいけど・・・。
夾竹桃は、けっこう身近に多いですよね~。
葉っぱで手裏剣とか作って遊びましたモン。
豆類も熟すと軽い毒素があるらしいです。熟す前の
「枝豆」なら大丈夫です。
小豆を煮るとき、何回か茹でこぼすのはその為なんですって。
きねこさんへ
キラキラで~、ヒラヒラで~、と・・・下の子が特に気に入って
脱ごうとしませんでした。
当日はお天気で、尚且つ姫達のご機嫌がいいことを
祈ってくださ~い!
エンジェル・トランペット、最近、結構多いですよね~。
気をつけなくちゃ、です。
キラキラで~、ヒラヒラで~、と・・・下の子が特に気に入って
脱ごうとしませんでした。
当日はお天気で、尚且つ姫達のご機嫌がいいことを
祈ってくださ~い!
エンジェル・トランペット、最近、結構多いですよね~。
気をつけなくちゃ、です。
はなさんへ
お寺の住職が新しく就任する儀式のうちのひとつらしいです。
リナは特にキラキラの冠が気に入ったみたい。
ウチに持って帰るって駄々を捏ねてました。
ワタシも小さい時にお稚児さんに出たんですが、
お母さんとはぐれて泣きべそかいてました。
その写真が残っています。
お寺の住職が新しく就任する儀式のうちのひとつらしいです。
リナは特にキラキラの冠が気に入ったみたい。
ウチに持って帰るって駄々を捏ねてました。
ワタシも小さい時にお稚児さんに出たんですが、
お母さんとはぐれて泣きべそかいてました。
その写真が残っています。
とってもかわいいお稚児さんですね~!
麻呂まゆげ高貴な感じで似合ってます。
親は写真とりまくりたくなりますね。
いい記念になっていいなぁ☆
うちのほうもたまに4月の花祭りの頃見かけるので、
そういう機会があったら着せてみたいです(^-^)
エンジェルトランペット今の時期咲いてますね。
うちも昔はあったんだけど…
アジサイの葉っぱが危険なのは今年新聞で知って、
母が上に料理を盛っていたのでやめさせました(>_<) 気をつけなくちゃ~。
麻呂まゆげ高貴な感じで似合ってます。
親は写真とりまくりたくなりますね。
いい記念になっていいなぁ☆
うちのほうもたまに4月の花祭りの頃見かけるので、
そういう機会があったら着せてみたいです(^-^)
エンジェルトランペット今の時期咲いてますね。
うちも昔はあったんだけど…
アジサイの葉っぱが危険なのは今年新聞で知って、
母が上に料理を盛っていたのでやめさせました(>_<) 気をつけなくちゃ~。
aikkoさんへ
冥加料 お一人様¥6000(貸衣装、写真含)でございますが・・・。
ばあばに出してもらいました♪
「この大役を務めると、仏様のご加護をいただいて知恵と慈悲に
あやかり賢く丈夫に育つ」そうですよ~。
料亭などで紫陽花の葉に料理を盛ってだしたりしますもんね。
子供の行動範囲にある危ないモノ、普段から気をつけないと
いけませんね・・・。
冥加料 お一人様¥6000(貸衣装、写真含)でございますが・・・。
ばあばに出してもらいました♪
「この大役を務めると、仏様のご加護をいただいて知恵と慈悲に
あやかり賢く丈夫に育つ」そうですよ~。
料亭などで紫陽花の葉に料理を盛ってだしたりしますもんね。
子供の行動範囲にある危ないモノ、普段から気をつけないと
いけませんね・・・。
素敵な行事があるんですね・・・・。
お金かかるけど。
そちらだけにあるものなのでしょうか?
二人ともとても似合っています。
良い想い出ができましたねえ。
本番も楽しみです。
このお花よく見かけます。
りんりんさんの記事を拝見してから、へ~これ毒があるんだ・・・っておもいながら、通っています。
お金かかるけど。
そちらだけにあるものなのでしょうか?
二人ともとても似合っています。
良い想い出ができましたねえ。
本番も楽しみです。
このお花よく見かけます。
りんりんさんの記事を拝見してから、へ~これ毒があるんだ・・・っておもいながら、通っています。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
tomorin。さんへ
今日、本番の稚児行列なんです。お天気で良かった~。
お寺のご住職が、新しく就任する時のお祝いの行事で、
全国的なものだと思います。
無事に大役が務まりますように・・・。
下の子、昨日夜更かしチャンだったので少々御機嫌ナナメなんです。
この花、存在感あって、目立ちますよね~。
子供達がイタズラしないよう、言い聞かせなきゃ・・・。
今日、本番の稚児行列なんです。お天気で良かった~。
お寺のご住職が、新しく就任する時のお祝いの行事で、
全国的なものだと思います。
無事に大役が務まりますように・・・。
下の子、昨日夜更かしチャンだったので少々御機嫌ナナメなんです。
この花、存在感あって、目立ちますよね~。
子供達がイタズラしないよう、言い聞かせなきゃ・・・。
鍵付きコメントさんへ
いつもお気遣いありがとうございます!
いつもお気遣いありがとうございます!
No title
小さい子のそういう姿かわいいですね!!