fc2ブログ

今年もぎおん祭り。

今年も実家の方でぎおん祭がありました。

6時を過ぎると混雑するので、5時くらいに子供達を
連れて夜店に出かけました。
夜店通り四時半

金魚いっぱいだあ~。
金魚がいっぱいだ~

ばあばから貰ったおこずかい、何に使おうかな?
迷っちゃう

ヨーヨー釣り!真剣です!
ヨーヨー釣り真剣!

お馴染み落書きセンベイ。
またまた落書きセンベイ

落書きセンベイてどんな?ってお問い合わせがあったので
今回は動画を撮ってきました。

3分ほどの長さになってしまったので、おヒマな方はどうぞ♪
後ろで笛の音がウルサイので音、小さめにして下さい。

ぐるぐるポテト!
グルグルポテト

最後に綿菓子を買いました。はい、食べ過ぎです。
綿菓子買ったよ

おねーちゃんと一緒に食べるのよって言ってるのに
独り占めの体勢・・・。

おねーちゃんにはラムネを買ってあげました。
酒屋でラムネを買う

飲んだ後はビー玉の取り合い・・・。

今年もたっぷり遊んだ(食べた)ね!
綿飴





続きを読む

スポンサーサイト



tag : 梅シロップ結べるところてん

我家の庭、その後。

唐突ですが、オバケカボチャ、収穫です!
オバケカボチャ収穫

ええぇ~

まだ6月だよ?ハロウィンは10月だよ?
それにずいぶん小さいよ?

・・・そんなことは言われなくたって分かってますっ!!!

だって仕方ないんです。
色付いてきてしまったし、うどんこ病にやられてしまったんです。
6月19日オバケカボチャ

↓はディズニーランドの「グーフィーの弾む家」の前で見かけた
「スクワッシュ」。カボチャの仲間です。
スカッシュ黄色

立派に大きくなって色付いてます。
白い粉がふいたようになってるところがうどんこ病です。

シーでダンゴ虫を観察する子供達の事、言えませんよね~。
グーフィーの畑でトマトやカボチャの観察をしてた母。

ウチのは薬を使ったのに、葉っぱ全体が白くなってしまい、
枯れてきてしまいました。

まだ実がなっていない2本を残して処分することにしました。

グスン・・・。
オバケカボチャの芽Ⅱ

でも諦めませんよ!パートⅡの芽を育ててます!

我家の庭で今、元気なのは紫陽花とブラックベリー。
アジサイと木苺

病気も虫もつかず、毎年ちゃんと咲いてくれます。
紫陽花

ブラックとイエローのベリーを植えたけど、
根付いたのはブラックのみ。

しかもすごい勢いでつるが延びてきたので先っちょの芽を
摘んだら、脇から芽がニョキニョキ!
木苺の新芽

今年は自家製ブラックベリーが楽しめそうです♪
木苺の実①

ブロックの穴から何やらツルが伸びてきました。
ゴーヤの芽

去年のコレからこぼれた種が、芽吹いたようです。
裂けた。

覚えてます?
黄色く熟れて、裂けたゴーヤから真っ赤な種が・・・。




はやく梅雨明けになるといいですよね~。

なんだか気分がドンヨリしちゃっていけません。





続きを読む

テーマ : 家庭菜園
ジャンル : 趣味・実用

tag : うどんこ病オバケカボチャゴーヤ

給食参観(保育園編)

先月の小学校の給食参観に続き、保育園でも
給食参観がありました。

前日、先生が
「明日はおかーさん、おとーさんが見に来るので、
頑張ってお野菜も残さず食べましょう!」


「は~い!」と、みんながいいお返事のなか、
リナだけはぶんぶん頭を横に振っていたらしい‥‥

当日、朝から「お野菜、イヤー!」と、かなりプレッシャーを感じてる様子。
園に着いても車から降りない。

「ちょっとがんばってみて、どーしてもダメなら残してもいいよ。」
となんとか先生となだめてやっとお部屋に入って行きました。

一仕事終えて保育園に駆け付けると給食当番のリナ、
よそったスープを配っているところでした。
給食当番仕度

かーちゃんを見つけてニヤッと笑う・・・

席に着いてもかーちゃんが気になる・・・
おかあちゃんだ~!

エルモのお弁当箱(白いご飯は持参)、スティッチのお箸、
キティちゃんのコップ・・・統一感ゼロ。
今日の給食

この日のメニューは豆腐入りハンバーグに
茹でインゲンのマヨ添えと野菜スープ。

スープの野菜、先生の特別な計いで少なめになってます。
インゲンばくっ!

野菜嫌いのリナがすすんで食べる数少ない野菜、茹でインゲン!
いっぺんに口に詰め込んでます。詰め込みすぎで「オェッ」・・・
給食モグモグ。

完食です!(プチトマトはかーちゃんが食べたんだけどね!)
完食♪

短時間に完食するなんて、先生もビックリ!

「おとーちゃんに報告だね~!」と言うと、喜んでました。

その夜、おとーちゃんから、ご褒美にたい焼きのお土産。
たい焼き①

あんこ無したい焼きも買ってきました。(ワタシが好きなの。)
あんこ無したい焼き

↑あらあら、りんりんさん、青のマニキュア?

・・・ではありません。保育園の夏祭りの準備で・・・






続きを読む

行ってきました!!!(ランド編)

前の記事の続きです♪

ホテル内のコンビニで買ったオニギリで簡単な朝食を済ませ、
チェックアウトです。
IMG_0844_convert_20080618030435.jpg

今回は手を食われてません。↑

何故コンビニオニギリかって?
子供達、滅多に食べないパリパリお海苔のオニギリがお気に入り。

そして、食べる→もよおす→トイレ→レストランではユックリできない。

だから部屋で簡単に。

チェックアウトの間、ロビーで寛ぐ二人。寛ぎすぎ!
IMG_0842_convert_20080618030519.jpg

送迎バスでランドまで移動。

モノレールの駅をはさんだ正面に今年7月オープン予定の
ホテルが建設中。でっかいね~!
IMG_0845_convert_20080618030605.jpg

ゲートを入ってすぐの「ワールドバザール」内にある
「ドローイング・クラス」へ。
ドローイングクラス風景

正面のスクリーンに書き方が映し出されます。
ドローイングクラス④

ここの鉛筆には魔法がかけてあるので誰でも上手に
描けるそうですよ!
ドローイングクラス③

ホントはマリーちゃんの回に参加したかったのですが
今回はドナルド。しかも怒ってる・・・。

ミカちゃん作。
08`夏ドローイング

おかーちゃん&リナ作。
08`ドローイング

1回500円でケースに入れて魔法の鉛筆もお持ち帰り。

ガサバルので帰り間際に参加するといいですよ~。



続きを読む

テーマ : 東京ディズニーリゾート
ジャンル : 旅行

行ってきました!(シー編)

行ってきました~!ディズニーリゾート!
帰ってきてからバタバタしちゃって更新が遅れちゃいました

とーちゃんの新幹線での定番。東海軒の「幕の内」弁当。
幕の内

朝から幕の内・・・?旅の気分が盛り上がるんですって!

ミカはサンドウィッチ。リナは鮭オニギリ。
新幹線サンドイッチ

↑このサンドウィッチ、昔から変わらないですよね~。

シーに着くと地震の後の点検で開園が少し遅れていたようです。

さ~て、何から遊ぶかな?
シーにきたよ

子供達の希望で「水の上でクルクル回るヤツ!」
ミカととーちゃん

アラビアン・コーストへ行って「マジックランプシアター」へ。

立体的に見える「魔法のメガネ」をナントカ持って
帰りたかったリナ・・・。

出口の返却用の壷に返すところで動かなくなってました。
ジャスミンガーデン

後ろのジーニーの噴水のマネをするミカ・・・。
IMG_0785_convert_20080618030337.jpg

この「ジャスミンズ・ガーデン」周りにたくさんの八重咲きのクチナシが
植えてあってとってもいい香り!(残念ながら19日まで。)

そんなのカンケーなし。こんなとこまで来てダンゴ虫を観察中。
ダンゴ虫

「キャラバンカルーセル」つまりメリーゴーランド。お気に入りです。
キャラバン・カルーセル

アリエルに会いにマーメイド・ラグーンへ。
マーメイドラグーン

おとーちゃんから、バースデープレゼントにアリエルのヌイグルミを
買ってもらいました。
買って貰いました!

あ、胸に貼ってあるシールは「今日お誕生日。」とキャストの方に
申し出ると貰えます。

気付いたキャストの方々に「お誕生日おめでとう!」と
祝ってもらえます。

ミカは1ヶ月早いけどシールを貰ったものの、恥ずかしくなって
取ってしまいました。(ソレをこっそり背中に貼っておく母・・・


朝一で予約しておいた「セイリングデイ・ブッフェ」でディナー♪
リナ、バースデーケーキ

スタッフの方々にバースデーソングを歌って貰いました♪

ここではビールやワインも飲めるんです♪

ローストビーフやサラダやピラフやポテト・・・お腹イッパイ!

でもデザートは別腹!
デザートプレート

この日、日中は暑かったけど日が沈むと風が冷たかった!

次の日もあることだし、そうそうにホテルへ引き揚げました。
シー出口夜

続きを読む

テーマ : 東京ディズニーリゾート
ジャンル : 旅行

リナ、5才のバースデー。

今年初の桃を頂きました♪
頂いた桃

農産物ネタはもういいって?

皮を剥いて半割り。(割れ目に沿って包丁を入れると切れます)
桃剥く

種をとって・・・
桃タネとる

白ワインでコンポートに♪
桃コンポート①

皮の赤い部分を一緒に煮るとほんのりピンクになります。

今回は煮汁を食紅でもうちょっと濃いピンクに色付け。
桃ゼリー②

ゼラチンを溶かします。

桃のピュレとヨーグルトのムースを作って土台にして
スライスした桃を並べていきます。
桃ゼリー③

バラの花みたいでしょ?

ヒタヒタにくらいまでゼリー液を注ぎ、冷蔵庫で冷やします。
桃ゼリー⑤

いっぺんに注ぐとせっかく並べた桃がプカプカ
浮いてきちゃうんです。

残りのゼリ-液を流し込んで冷やしたら出来上がり。
桃ムース横

ホントはビスキュイ生地でグルッと周りを囲んでシャルロット仕立てに
するのだけど、時間もないし、手抜きで・・・。

コレ、下の姫のバースデーケーキのつもり・・・。



続きを読む

梅!梅!梅!!!(笑)

日曜日の明け方、下の姫が熱を出してグズグズちゃんでした。

朝起きてみると、わりと元気な様子。
でも小雨も降ってるし、こりゃ梅の収穫どころじゃないか・・・と
ママ友に「行けないわ~、残念・・・」とメールを作成中・・・

「今日、梅とりにいくんだったんだろ?リナはおとーちゃんと
 お留守番だな。」
と、とダンナ。

メールを打つ手を止め・・・「みててくれるの?」うるうる涙

「はやく帰って来いよ。」

という訳で、ミカを連れて行ってきました~♪梅の収穫!

おとーちゃん、アリガトウ!!!
梅①

前回来たときは花が終わった頃。イッパイ生ってる~!
梅②

向こうではシートを広げ、枝を揺すって実を落としてます。
梅③

おや?こっちは桑の実?この前は気が付かなかった・・・。
桑の実②

う~ん、美味しそう。酵母にしたら面白かも・・・。
桑の実①

今回はいつも来ている男の子達がいないので
ミカとリナのお友達の2人だけ。

「ゴメンね~、リナはお熱でお留守番なのよ~。」
かめ

でも2人で仲良く「カメさん」遊びをしてました。
かめ③

「きゃははは~!」
かめ②

お昼の後、お姉さんと水マンジュウ?を作るお手伝い。
歌いながらさつま芋のアンコを丸めたり、くず粉を練ったり。
くず餅作り

「もう帰るわよ~。」と言うと、まだゆっくりしたそうな顔。

出来上がったのをひとつ口に放り込んでもらうと

「オイシイ。」と満足した様子。



家に帰ると「おそかったよ~!」と2人に怒られてしまいました。



続きを読む

運動会♪

日曜日、初めてのおねーちゃんの運動会。

お天気で、日差しは夏のように強かったです。
玉入れ

運動会といってもまだ1年生だから出番は玉入れと50m走ぐらい。

入場門で待ちのとき、かーちゃんを見つけてニヤッと笑う・・・。
待ち

玉入れの前にハム太郎のダンスをするので帽子に耳が。
ハム太郎②

さて、おねーちゃんが頑張ってる間、下のわがままお嬢様は

「あつい~あつい~、木陰で休んでようよ~。」
「おなかへった~、おベントたべようよ~。」


うるさいのでおやつに持ってきたパンを食べさせてました。
パンをモグモグ

前日、いただいた苺で作ったグミです。
パンとグミ横

もぐもぐもぐ・・・

「え?オネーチャン、勝ったの?ぱちぱちぱち。」グミ美味しいよ

そんな応援の仕方がありますかい!まったく。

おねーちゃんがお昼になったところでお弁当。
運動会のお弁当

がぶり!
おにぎりパクッ!

頑張ったから、とっても美味しかったね~!

帰ってみると、首筋から胸のあたりまで真っ赤に日焼け!
おまけにいつでも写真が撮れるよう、デジカメとケータイを
ストラップで首にかけていたので、Vの字に跡が・・・。

キミョ~な日焼けになってました・・・。





続きを読む

テーマ : 小学生の子育て♪
ジャンル : 育児

tag : オバケカボチャ

苺!苺!苺!

去年もお邪魔した農家の方のビニールハウスに
今年も苺を頂きに行ってきました。
イチゴでご機嫌。

もうあれから1年経ったのですね~。去年の記事

真っ直ぐ立って苺の苗を眺めると葉っぱしか
見えませんが・・・
イチゴハウス①

しゃがんでみると、そこには苺がいっぱい!
イチゴハウス②

真っ赤に熟れてて美味しそう~!(美味しかった♪)
イチゴ

隣の通りには夢中で採ってる姿が。
イチゴ収穫中

子供達には丁度いい高さなんですけど。

かーちゃん、しゃがんだままの格好で(嬉々として)
前進してたもんですから、翌日は太ももが筋肉痛。
イチゴ収穫中②

「今年の苺はこれでおしまい。」と私たちが苺を採り尽くした
ところから、苗は引っこ抜かれて片付けられていきました。

私たちの為に、片付けを待ってて下さっていたようです。

こんなにタクサン、ありがとうございました!
イチゴ収穫②

シンクにイッパイの苺!画像に写りきれないものも。

これでもお裾分けした後なんですよ。
(ワタシ、かなり欲張りでしたわ・・・。)

続きを読む

プロフィール

かえるのりんりん

Author:かえるのりんりん
二人の姫とダンナと一緒に綴るまったりブログ。パンにお菓子にDIY、お仕事など・・・のんびり更新中。

カレンダー
05 | 2008/06 | 07
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
お天気どうかな?
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

■ ブログ名:元気の素はわんぱく質!

■ ブログ名:しあわせなおなか

■ ブログ名:のんきなフロリダ暮らし

■ ブログ名:花ちゃんのお勝手日記

■ ブログ名:ほぼ子育て日記

■ ブログ名:*~Mellow Light~*

■ ブログ名:鍛冶屋のしょうちゃん

■ ブログ名:コブタ君とねずみちゃん

■ ブログ名:こころころころ

■ ブログ名:ワニの国の怪獣家

■ ブログ名:静岡東高ファンのための情報ブログ

■ ブログ名:主夫の、

■ ブログ名:子供向けyoutube動画を紹介
リンク
Pocket
静岡の子育てに関する情報を検索することができます。
RSSフィード
ブログ内検索
FC2カウンター