fc2ブログ

卒園。

先週の土曜日(22日)、ミカは保育園の卒園式でした。
(アップするのが遅いって?)
ミカ卒園式です

幼稚園と違って、春休みがありませんので、希望者は
31日まで通園してます。
ミカ卒園証書①

証書を受け取る時は写真を撮るのに夢中でしたが
「あんなこと~♪こんなこと~♪あったでしょう~♪」
と今までの行事を織り込んで合唱してる時はジ~ンと
くるものがありました。

が、涙のお別れの後、翌週もフツーに通っているワケで。

式の後は謝恩会。
謝恩会①

↑子供用の皿よりもかーちゃん用のお料理が気になるミカ。
刺身や茶碗蒸しを取られた・・・。

リナも一緒です。コレは会場からとーちゃんに送った画像。
あんこ娘

コチラも子供用のデザートには目もくれず・・・。
アンコ好きのリナ、かーちゃんのデザートを真っ先にパクッ!

ハンバーグやチキンの照り焼きを肴に飲む母でした・・・。

あ、当日はとーちゃんが「詐欺。」とか「モビルスーツか?」
とチャチャを入れるシロモノを装着してましたので、たくさんは
飲み食いできませんでしたけど。





続きを読む

スポンサーサイト



テレシ~ズのかがくゆうえんちに行ってきました。

え~、今回も地元ネタです

先週の日曜日、卒園でお別れになってしまうミカのお友達と
お出掛け。地元のイベント会場・ツインメッセで
開催中の「かがくゆうえんち」に行ってきました。
テレシ~ず②

混雑が予想されたけど開場と同時に入ったので
比較的すいていたかな?

でもこの右の壁に沿った行列、べ○ッセ主催のスタンプラリーの
列なんですよ!スタンプを集めてアンケートに答えると
キラキラペンか、しまじ○うのハンカチが貰える、というもの。
080323_101803.jpg

壁にはトリックアートの絵が掛けられていて、
イベントの目玉の一つでもあるはず。

見たい人、記念撮影をしたい人は人を掻き分けなくては・・・。
列に並んでる人は堪能できたでしょうね~。

りんりんさんは並んだかって?
はい、並んでキラキラペンを貰いましたよ。
子供達の人数分。個人情報垂れ流し~

その間、もう一人のお友達のママと子供達はテレビで
見たことのあるセットでウカレてました。
サプリパーク

青い段ボール箱をバン!と叩くと空気でノレン?が揺れるよ!
空気砲

子供達、入場して1時間で飽きてしまい、11時にお昼。
早!・・・それでも混雑してます・・・。
昼ご飯‥

他にもクイズラリーなどがあって、春休みの小学生のお友達同士が
遊びに来るなら、いいかもね。

子供達はタダ券もらってたからいいけど、大人¥1000はどうよ?

で、隣でやってた入場無料の子育て支援のイベントに移動。
さいくん

ジュウタン敷きのスペースでくつろいでいると
JA主催の「農産物クイズ」が始まり・・・

「ハイハイ!」・・・おいおい、リナ、答えわかってる?
はい!

一問目の答えは「わさび」。
そして景品はスチロール箱いっぱいの「ワサビ」!!!
コ、コレは!欲しいかも!(この前美味しかったし。)

2問目、リナを肩車したまま(勝手によじ登ってた)立ち上がり・・・

「ハイハイハイ、ハ~イ!」(ワタシ&リナ)

「ハイ、そこの肩車してピョンピョンしてる元気なお母さん!」

 肩車をしたままで子供達を連れ、舞台のほうへ・・・。

「お母さん、肩車してて大丈夫なんですか?」

「え?も・もう限界です・・・。」(←ウソ。)

「答えは?」 「ミカン!」

・・・という事でハルミみかんをゲットです!
ハルミゲット

さっき、焼きソバやら唐揚げやらたこ焼きなんぞを食べた
子供達、喉が渇いていたので早速いただきました♪
ハルミ食べてます。

甘くて美味しかったです~!

このあと、アンパンマンショーを見て、帰りましたとさ。
踊るリナ

                   アンパンマン体操を踊るリナ↑


テーマ : 静岡県
ジャンル : 地域情報

花が咲きました。

ここ数日、温かくなって庭のお花が満開です。
庭の花

ビオラも。・・・ん?
ビオラ

よ~く見るとホトケノザも咲いてますね~。
ホトケノザ

スギナにタンポポ?
雑草

芝生にいたっては、お見せできない・・・。
お庭のお手入れ、はやいことナントカしなきゃ。

春になったら蒔こうと思ってた種を蒔きました。
カボチャの種まく

さて、いったい何の種でしょう?

カボチャですよ、あのオバケカボチャ
(去年の記事はコチラ→
買ってきて一週間で腐ってしまって、悔し紛れに種を
採取しておいたんですよ~。

しかも階段にその種を置いておいたら、なんとアリが
やってきて殻を食い破って中身を食べていたという・・・
(確かにカボチャの種はおいしいもんね!)

そのときの貴重な残りの種たちです。

秋になったら収穫できるかなあ~?ぐふふ・・・・。


続きを読む

tag : オバケカボチャ

掛川城にいって来ました。

山肌に「茶」の文字。さすが茶所。
茶

バイパスの下りを掛川に向かって走っていると見えます。

掛川花鳥園のすぐ近く、掛川城に寄ってみました。
数年前の大河ドラマ「功名ヶ辻」の山内一豊の縁のお城です。
掛川城・門

桜の季節にはまだ早かったですね~。
掛川城・天守閣

近そうに見えて、結構な石段を登る・・・。
年配の方にはキツイかも。
天守閣

と思ったら中の階段がこれまた急!
掛川城・階段

赤ちゃん抱えてよく登れたなあ~なんて感心・・・。
掛川城・中

戦国時代のお姫様は天守閣まで登れなかったでしょうね~。

すごくいい眺め!
天守閣から

風はまだ少し冷たいです。
天守閣の上からの眺め

天守閣から降りると、リナチャン、何故か不服顔。

座り込んで動かなくなる・・・。

「王女さまはどこ?」

「・・・!」

どうやら「お城に行く」と説明した時、シンデレラ城みたいなお城を
思い浮かべたようです。

「ぶ、舞踏会に出掛けたんじゃないか?」と言うとーちゃんに

「そんなワケないでしょ。」とミカが突っ込んでました。





続きを読む

テーマ : 静岡県
ジャンル : 地域情報

掛川花鳥園に行ってきました

急に思い立って掛川花鳥園に行ってきました。
ベコニア⑤

(今回、写真撮りまくって来ました。画像多くてすみましぇん。)

巨大な温室!
ベコニア④

ベコニアがキレイ!
ベコニア②
ベコニア①

「お花はいいからはやくポポちゃんのところ、いこうよ~!」

そう、今回の目的は「ポポちゃん」
ポポちゃん

あれ?思ったより小さい・・・。カラスより小さい?
子供達、気が付かず通り過ぎてしまいました。

ご存知ない方のためのテレビで紹介されたときの動画を・・・。


ほかのフクロウもいます。一緒に写真を撮ることも出来ますが
人気の「ポポちゃん」には長い行列ができるそうです。
フクロウ②

地味な(失礼。)ポポちゃんをあっさりスルー。
温室②

奥に進むと・・・スイレンの池!

ココでは鳥にエサをあげる事ができます。
とりさん①

エサはリンゴの角切りです。
とりさん

リナは怖がってエサをオネーチャンに渡してしまいました。
頭にとりさん

この鳥さんたちが一斉に飛び交う姿はすご~く
キレイ。みんな見とれてます。
温室③

あ、鳥さんたちに肩に乗ってもらってエサをあげたいなら
午前中に行かれたほうがイイと思います。

午後になると鳥さんたち、お腹イッパイで
エサなんてどうでもよくなっちゃうみたいです。






続きを読む

テーマ : 静岡県
ジャンル : 地域情報

イトヨリの塩釜焼き

本日はリッチに尾頭付きのイトヨリが手に入ったので
子供達のリクエストに応えて「塩釜焼き」に。
塩釜焼き・塩と卵白

塩、約700gと卵白1個をシットリするまで混ぜて・・・

このイトヨリ、1匹580円ナリ。高い?安い?
でも鱗もワタも取ってあるし、焼くばっかになってるもんね。
ステーキ買うより安いよね?
塩釜焼き・包む前

オーブンペーパーを敷いた天板に乗せて

さっきの塩で包み・・・
塩釜焼き・包む

ちょっとイタズラ描き♪
塩釜焼き・焼く前

220℃のオーブンで40分くらい焼く。
塩釜焼いた

食べる時はめん棒などで叩いて割ってね。

えい!
塩釜焼き・えい!

うりゃ!
塩釜焼き・割る

↑コレがやりたかったのよね~。

ポン酢やレモン汁をかけてイタダキマス。

子供には大きすぎたので、身をほぐして
翌日はオニギリに入れました。

さて、残った塩は・・・魚の上の部分は取って置いて
お酢と一緒にシンクや鍋を磨くのに使ってますが、
汁がしみこんだ所は捨てちゃってます・・・。



続きを読む

春ですね

先週末、またまた「安倍ごころ」に遊びに行って来ました。

この日は葵区の懇話会をやっていました。

↓会場前で出番待ちの葵区のマスコット「あおいくん」。
あおいくん

・・・最近流行のキモカワイイ系?

会の最後のじゃんけん大会にずーずーしくも飛び入り参加。

そしてリナ、ウイーンじゃんけんで商品をゲット。
(ウイーンじゃんけんとは・・・出した後に「ウイーン」と出した手を
 変えること。・・・つまりズル・・・。ゴメンナサイ。)

司会の方も「小さい子供だから」と大目に見てくれたようです。
わさびの花束♪

うちに帰ってから開けてみると、ワサビ漬けに金山時みそに
ワサビのり、朴葉餅に金つば。
とっても美味しかった~。ラッキー♪

タダで食べた分、宣伝しておこう。(ちょっと後ろめたいしね。)
安倍川の上流にあるうとうぎはワサビ栽培発祥の地です。

ワサビの花の花束も添えてありました。
物産品

白くて清楚な感じです。

それにミルイ(静岡弁で「ヤワラカイ」)・・・美味しそう

で、やっぱりこうなる。レシピはクックパッドで検索♪

わさびの花

sora2002さんのレシピから。

蒸したトリムネ肉の皮も入れて酒の肴にグ~~~
わさびのおひたし

ピリッと辛い春のお味でした。

春のお味といえば、菜の花もたくさんいただいたので
おひたしと・・・(なつボンさんのレシピはコチラ
菜の花からし和え

辛子マヨネーズ和えを作りました。(みみなべさんのレシピから)
菜の花マヨ和え

春の味を堪能した週末でした♪
レシピの検索はクックパッドに頼りっぱなしだったけど

あ、花粉症のほうは大丈夫なので風邪だったみたいです。





「業界№1の証」のアレ

ちょっと前からやってる某保険会社CM「業界№1の証」のアレ。

「アレが欲しい!」と我家の二人のお姫様がご所望です・・・

ふと思い立って、作ってみることに。
ティアラ②

クッキングぺ-パーにデザインをカキカキ・・・

裏返して木工用ボンドでなぞる。
ティアラ③

タップリめでね。
ティアラ④

もったいなくて仕舞ってるうちにタクサン貯まった?ビーズ。
出番です。
ティアラ⑤

子供達が好きなようにパラパラ~と。
ティアラ⑥

一晩経ちました。
だいたい乾いたらペリペリ・・・と剥がし
ティアラ⑧

丸い物に巻き付けて端っこを重ねてボンドでとめます。

ティアラ⑨

オ○ナインに巻きつけちゃった・・・。
ティアラ⑩

↑このデザインはチョッと失敗。シズク型のビーズが重すぎて
 ヘタってきちゃう。

出来上がり~。
ミカ、ティアラ

ナンバーワンのあかしだ~♪
リナ・ティアラ

もっと作る~♪
ティアラ二人

作る過程が面白かったようです・・・。




続きを読む

テーマ : こどもと一緒に♪
ジャンル : 育児

ご無沙汰しております・・・。

いや~、一週間ぶりの更新になっちゃいました~
忘れ去られてないか心配です・・・。

役員決めや入学準備や税金の申告・・・とイロイロ忙しいのと
体調がイマイチなので、つい・・・

でも子供達はそんなのお構いナシで元気です!
朝だよ


ミカは先週、昇段試験に合格して緑の帯になりました。
ミカ緑帯

先週末は用事があって、久しぶりに街にお出掛け。
帰りに美味しいコーヒーを。

温かいコーヒー&ハーフサイズのアイスコーヒーと
ドライフルーツタップリのクグロフのケーキ♪
喫茶店でお茶♪

娘達と喫茶店でゆっくりお茶を飲む・・・憧れだったのよね~。
もうそんなことができるくらいオネエサンになったのね。

「オシッコ。」と言って、二人で先を争ってトイレに
駆け込んでた時は少々ガッカリ?いえ、ヤッパリ・・・。

日曜日はお友達も連れて「安倍ごころ」へ。
ちょっとした公園と室内遊びができる無料(これ大事)
の公共施設です。
安倍ごころ①

「よその子まで連れてタイヘンじゃない?」と聞かれましたが
このくらいの年齢になると、友達が居たほうが勝手に遊んで
くれるので、かーちゃんはラクチンです。
バルーンバレー

↑は夏の映像ですが。これ、真剣にやるといい運動です。

澄んだ山の空気を満喫♪・・・と思ったら、
DCF_1928.jpg

夜になって、喉が痛い・・・。風邪か?と思っていたら
鼻水がたーたー・・・と流れ出てくる・・・こりゃたまらん。

どうやらワタシもついに花粉症デビュー
えええ~そんなあ~

なんとなく体調がよくなかったのも花粉症だったのか・・・?



続きを読む

プロフィール

かえるのりんりん

Author:かえるのりんりん
二人の姫とダンナと一緒に綴るまったりブログ。パンにお菓子にDIY、お仕事など・・・のんびり更新中。

カレンダー
02 | 2008/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
お天気どうかな?
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

■ ブログ名:元気の素はわんぱく質!

■ ブログ名:しあわせなおなか

■ ブログ名:のんきなフロリダ暮らし

■ ブログ名:花ちゃんのお勝手日記

■ ブログ名:ほぼ子育て日記

■ ブログ名:*~Mellow Light~*

■ ブログ名:鍛冶屋のしょうちゃん

■ ブログ名:コブタ君とねずみちゃん

■ ブログ名:こころころころ

■ ブログ名:ワニの国の怪獣家

■ ブログ名:静岡東高ファンのための情報ブログ

■ ブログ名:主夫の、

■ ブログ名:子供向けyoutube動画を紹介
リンク
Pocket
静岡の子育てに関する情報を検索することができます。
RSSフィード
ブログ内検索
FC2カウンター