fc2ブログ

タイトルなし

20071126115846
朝からヘビーで偏ったモノ食べてご機嫌でーす。
今日は月曜日だっていうのに、ランド意外と混んでます。
スポンサーサイト



明日は夢の国へ・・・

いや~ここのところ忙しくて夜遊び(ブログ巡り)も
なかなかできません。
七五三で着物を着たのはいいが、小物を片付けたり
襟を外したりしたのは昨日なんです・・・。

着物を保管してもtらってた実家のばあばが
「オマエのだよ。」と小物と一緒によこしたのがコレ。
20071124044815.jpg

3●年前にワタシがお出掛けと言うと持ち歩いてた
ビーズのバッグ。そしてポケットティッシュ。
写真の子供達、レトロな洋服着てる・・・何年もの?

忙しい、忙しいといいながらミカンとバナナ酵母が
ビンから溢れ出してきたので・・・
20071124044513.jpg

前回の過ちを繰り返さないよう、コネコネ。
人参のすり下ろしも入ってます。
20071124044621.jpg

ほんのり甘くて子供ウケするパンになりました。
20071124044558.jpg

・・・・お・し・り↑そっくり♪

コチラはイーストを使ってミカン果汁で練ってみました。
20071124044651.jpg

夏ミカン酒に漬けたレーズンとクルミもたっぷり。
20071124044718.jpg

ところが焼けたらミカンの香りはしなくなっちゃいました。
味はよかったんだけど・・・。
20071124044752.jpg




続きを読む

tag : 自家製酵母パン

おいしいミカン♪

ミカンの季節がやってきました♪
20071120183132.jpg

実家のある長田地区はミカンの出荷のピークです。
20071120013945.jpg

↑試食のミカンでゴキゲンのリナ。
20071120014014.jpg

今の時期のミカンが一番好き
20071120183259.jpg

剥くとホロが薄くってジューシー♪サイコー!
いくらでも食べられちゃいます。
20071120183242.jpg

そして手のひらが黄色になっちゃうのでした・・・。
大人になって、それが「ミカン黄疸」という症状だと
知りました。

病気ではないんです。カロテンの過剰症だったかな?
小さい頃は、冬になれば大人も子供もミンナ黄色くなると
思ってました・・・。


続きを読む

tag : ミカン黄疸

再現できないお味・・・

悲しい時~(古いけど。)

気持ちよく乾いたわ~♪と思ったら袖の先がひっくり返ってて
そこだけ生乾きだった時~。
20071116210218.jpg

悲しい時~。

すごく元気な酵母だったから、さぞ膨らむだろうと
思ったら・・・
20071116210307.jpg

待てど暮らせど、ちっとも膨らまなかった時~。
膨らまない…

しかも!なんと砂糖と塩入れ間違えたらしい。
生地を少しだけ味見したら塩辛かった・・・

記憶を頼りにサツマイモのガレットを焼いたけど
フォークで

テキトーに家にある材料で作ったら「うっ・・・。」
ガ焼けた横

珍しい種類のねっとりしたお芋だったし、
アーモンドプードルの代りに粉末ピーナツなんか入れたし・・・

でもワタシはあきらめない!

パンに練り込んで焼いちゃいました!(←ヤケクソ。)
半分は炊飯器で。まるで巨大オシリパン?
失敗パン炊飯器焼けた

半分はねじってオーブンで焼きました。
失敗パンねじり焼けた

食べてみてビックリ。これがまた美味しかったんです。
焼き上がり断面

サツマイモのマッシュでシットリ。
スキムミルクと粉末おからも入れたっけ?
ツブツブのピーナツが香ばしい。

・・・レシピはありませ~~~ん。二度と作れませんから!






続きを読む

テーマ : 手作りパン
ジャンル : 趣味・実用

七五三

この「謎の物体X」いったいなんでしょう?(byとーちゃん)
20071114063445.jpg


答えは・・・千歳飴。
と言っても最近の千歳飴、昔ながらのあの粉のついたヤツ
じゃなくて「ミルキー」なんです。
20071114063453.jpg

こんな甘くてベトベトしたもの、歯によくないんじゃ?とあげるの
躊躇ったんですが、神主さんからお祝いに手渡しされたので・・・
が、二人ともさんざん舐めて飽きたらしく

「ミカチャン、もうコウサンです。」

日曜日の早朝、町内会主催で七五三の御祓いをしてもらう事に。
20071114063641.jpg

神主さん、支度中。
お知らせの紙には8:30とあったけど、どうやら役員の方は
仕度があるのでその時間に、てコトだったらしい。

まだかなあ~?
20071114063531.jpg

玉串を供えて・・・
20071114063547.jpg

飴を貰ってゴキゲン。
20071114063512.jpg

自宅に帰って、戴き物の着物を合わせてみました。
写真撮影はまた日を改めて・・・。
20071114063602.jpg

ホントは写真も簡単に済ませたかったんですが
着物を下さった親戚の方が「写真を見たい。」らしいので
キチンとスタジオに行く事に。
洗い張りと仕立て直しに5万かかったんですって!ばあばが払ったけど。
↑大きな声じゃ言えない・・・



続きを読む

メガ・ホットケーキ

ホットケーキミックス6枚分を炊飯器で焼きました。

はいど~ん!ココア入り。
20071111040909.jpg

ど~ん!黒蜜きな粉入り。
20071111040945.jpg

どど~ん!ブルーベリージャム入り。(チョッとボケてる)
20071111040919.jpg

ミカチャンが「どお~してもセンセイにコレ持って行きたいの。」
と朝焼いた柿酵母パンを指して言うので慌てて(だって変な形)
「コッチにしなさい」とホットケーキを焼いて持たせたんです。
(ブルーベリーのだけね。他はうちでオヤツに。)

参考までに材料を・・・

・ホットケーキミックス500g(200gの袋 1と1/2袋)
・ココア(又はきな粉) 20g ・牛乳 200cc
・全卵 1個   ・卵黄 1個
・ハチミツ(又は黒蜜) 大さじ1
・溶かしバター(マーガリン) 大さじ2
 (すぐ食べるなら、なくてもいいですが入れたほうが
  冷めてもオイシイです。)
  
混ぜて釜に流し込み、前炊きナシで焼く。
40~50分かかりました。途中、スイッチが切れたら
入れなおす。竹串で刺して何も付いてこなければオッケー♪

 
柿酵母、柿の甘さでよく発酵します。
油断してたら成型後に過発酵になっちゃいましたが
ふっくらしておいしい~。
20071111040850.jpg




土曜日、実家から歩いて数分の所にある雑貨の卸問屋さんへ。
20071111041124.jpg


知る人ぞ知る、ここのガレージセール、朝早くから
ママ友達らしき人がグループで来るのを見かけます。
(一人は子供達を見る。一人獲物を捜しに行く。
 一人は会場内一角に陣取ってゲットした品物を見張る。
 まるでメスライオンの群れのようです・・・)

終わり30分前。目ぼしい物は売れちゃったみたい。
20071111041210.jpg

金魚の形の金魚鉢だね~。
20071111041133.jpg

あっという間に飽きた子供達はシャボン玉で遊んでました。
20071111041305.jpg





続きを読む

tag : 自家製酵母自家製酵母パン

さつま芋のカッテージチーズスフレ

チョッと前の話ですが「まかいの牧場」のチーズ作り体験で
作ったカッテージチーズをさつま芋のスフレにしてみたら、
すごく美味しかったです。
20071107055850.jpg

炊飯器でふかしたさつま芋→レオン亭さんのレシピ
(チョッと焼き芋っぽくてこれまた美味しい♪)と
牛乳、卵黄、カッテージチーズを順にミキサーにかけ、
20071107055711.jpg

硬く泡立てたメレンゲに合わせて(ミカ、グルグル混ぜてます。)
20071107055732.jpg

オーブンで蒸し焼き。
焼く時間は長いけど、準備は簡単ですよ~。
詳しい分量は→コチラ。


そしてtomorin。さんとこの「スープカレー」
オイシソ~だったので早速昨日、作ってみました。
20071107055457.jpg

盛り付け、美しくなくてスミマセン。
とーちゃんの目の前に置いて、「待て。」状態で
写真撮ったんで・・・。美味しかったです~。

レシピに「さつま芋」とあったので、
この前、お芋掘りで持ち帰ったさつま芋があったわ♪
とよく確かめもせず、皮を剥くと・・・ムラサキ芋!
コレがスープカレーに入ってたらチョッとキモいかしら・・・
20071107055556.jpg

ということでまたまたスフレに。
レシピの材料の他にスライスチーズ1枚を牛乳で溶かし、
最後にレモン汁を少々。
・・・あ、また鮮やか~な色になった!
20071107055524.jpg

焼く前も鮮やか~!
20071107055545.jpg

焼いてもキレイなムラサキです。
20071107055624.jpg

スライスチーズでコクが加わって、ナカナカ
イイんじゃな~い?と一人でニヤついてました。
20071107055511.jpg

帰ってきたとーちゃんの「なんだソレ!」
と驚く顔も面白かった♪(予想通りのリアクションだわ。)






テーマ : 手作りお菓子
ジャンル : 趣味・実用

大道芸ワールドカップIn静岡

週末、静岡市の街中ではあちこちで人だかりが。
20071104223804.jpg

恒例の「大道芸ワールドカップ」です。
国内・外からプロ、アマの大道芸人が静岡にやってきます。

いたるところにクラウンがいます。
071104_153738.jpg

こちらのネグリジェのクラウンはリナのお気に入り。
「あ、あの子カワイイ」と自分から
近づいていきました。
20071104223742.jpg

フリフリが仲間だと思ったのかしら?

あれ?ミカチャンは?

おかーちゃんにそっと耳打ちします…
「あのね、ミカチャン、ピエロにがて。」

写真を一緒に撮ろうとピエロさんが手招きすると
余計にとーちゃんの後ろに隠れてしまいました。

翼のあるパグも発見!
20071104223817.jpg

フェイス・ペインティングやバルーン・アートなども
やってくれます。

プログラムを見て、お目当てを見に来る人も多いです。

中国雑技団も見たかったけど、すでに黒山の人だかり。
じっくり見れたのは…こちら。名前、なんだっけ?
20071104223926.jpg

一輪車に乗って走りながら女性を支えての演技。すご~い!
20071104223949.jpg

↑すごい速さで女性をグルグル回しています…

それを見ていたリナ、おかーちゃんに一言。
「あんなにまわさなくったって、いいのにねえ。」
20071104223849.jpg

それでも面白かったらしく、終わると一生懸命拍手。
そして二人で投げ銭を帽子に入れに駆け寄っていきました。

今年は脚立(1,2段くらいの低めのヤツ)持参の人が
多かったです。来年は気合入れて見に来るかな~。
姫達も興味持ったみたいだし。

秋の行楽にこんな催しもイイですよね!
投げ銭用の小銭も忘れずに・・・




続きを読む

テーマ : 静岡県
ジャンル : 地域情報

tag : 大道芸ワールドカップi

お芋掘り

先週の日曜日に知り合いのつてで
お芋掘りをさせていただく事になりました。

20071029184430.jpg

こちらの畑、自然農法を実践してらっしゃるそうで、
さつま芋のツル以外にも様々な草が生えています。
お芋を探すのは宝探しみたいです。

手伝ってもらってミカチャン、初のお芋ゲットです♪
20071029184411.jpg

「ここにもデッカイの、あったぞ~!」
20071029184440.jpg

「みんなでひっぱれ~!」
20071102141651.jpg

何種類かのさつま芋。たくさん採れました♪
20071029184358.jpg

その後はみんなでお昼ごはん。
二人ともすごい食欲でおかーちゃんのオニギリまで
食べちゃった…。
お友達のお母さんに余ったオニギリを戴きました。
20071102141711.jpg

お昼の後は、家の中を探検したり(子供達、賑やかで
スミマセンでした…)外の畑を案内して戴いたり
ノンビリ過ごしました。

お土産にキウイもたくさん戴いて、さらにレモンも。
これも無農薬!何に使おうかしら…(ウットリ)
まだ硬いからよお~く考えてからにしよ♪

あ、痛んだりしないように気をつけます。
(オバケカボチャはトラウマになってます・・・)



続きを読む

tag : ハロウィン

プロフィール

かえるのりんりん

Author:かえるのりんりん
二人の姫とダンナと一緒に綴るまったりブログ。パンにお菓子にDIY、お仕事など・・・のんびり更新中。

カレンダー
10 | 2007/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
お天気どうかな?
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

■ ブログ名:元気の素はわんぱく質!

■ ブログ名:しあわせなおなか

■ ブログ名:のんきなフロリダ暮らし

■ ブログ名:花ちゃんのお勝手日記

■ ブログ名:ほぼ子育て日記

■ ブログ名:*~Mellow Light~*

■ ブログ名:鍛冶屋のしょうちゃん

■ ブログ名:コブタ君とねずみちゃん

■ ブログ名:こころころころ

■ ブログ名:ワニの国の怪獣家

■ ブログ名:静岡東高ファンのための情報ブログ

■ ブログ名:主夫の、

■ ブログ名:子供向けyoutube動画を紹介
リンク
Pocket
静岡の子育てに関する情報を検索することができます。
RSSフィード
ブログ内検索
FC2カウンター