fc2ブログ

肉まん

毎年、この季節になるとたくさん戴く「ハチク」。
初めて聞いた時は、蜂の子?と勘違いしたんですが、
タケノコの細長いヤツでした。
この辺だけの呼び名かもしれません。
竹の種類が普通のタケノコとちがうのかな?

アクが少ないので、ヌカと茹でなくてもいいので楽です。
炊き込みご飯、煮物にしても、まだあります。
刻んで豚挽き肉と生姜汁、ごま油と合わせ、肉まんに。
20070527091729.jpg

皮を包むのはまだまだ苦手。もっと練習せねば。
半分はアンコを入れました。

下の姫、アンコ大好きなんで。↓ あ、散らかってるのバレバレ。
20070527091752.jpg

前に教わったこの中華まんの皮、とってもおいしいんです。
作り方は続きに↓

「遊びに行ったとか、なんか焼いたとかヒマなかーさんだなー
 と思われるぞ。」とダンナ。
「じゃ、仕事の話でもネタにしていいの?」
「それはダメ。」
取引先とかウチの個人情報に触れない程度に・・・ちょっとだけ。
重いもの運んだり、ヘルメット被ったり足場よじ登ったりガテン系
の自営やってます。

或る日の夫婦の会話:

上で待ち構えるダンナ:
「コレが持てたらオマエも立派な男だ!」
下でブツを担ぎ上げつつワタシ:
「誰が男よ!4回もハラましといて、いまさら男扱いですかい!」

とーちゃんもかーちゃんも、オイシーもの、たくさん食べさせて
あげる為に毎日がんばってるんだよ。
20070301072311.jpg

一人でお魚キレイに食べれるようになりました。

ブログランキング参加中!!ポチッと一票よろしくお願いします!

続きを読む

スポンサーサイト



テーマ : 手作りパン
ジャンル : 趣味・実用

tag : ハチク

リンゴ病でした

先日、工場見学から帰ると、下の姫のホッペが
まっかっかでした。
真夏日だったので、日に焼けたかと思っていたら、
リンゴ病でした。あれから2週間、今度は上の姫の
ホッペが・・・言われなきゃ、わかんないって?
いつもアンパンマンみたいなホッペだし。

一番上がミカ↓一番下はもうリンゴ病は治ってます。
20070525120843.jpg


あごを肩にあてて、あうあうしてもらうと気持ちイイんですよ。
↓(とーちゃん親バカまるだし)
20070525120904.jpg

ホッペのほか、赤みがでるのはフトモモやウデや背中など。
赤くなる頃は、もう感染力のないので、
「リンゴ病」と判ったときには治りかけということです。

うちの場合、微熱もあったかどうか。薬もでませんでした。
ただ、妊婦さんに感染すると流産の確率が高くなるとのコト
なんで、接触のあった友人には念の為連絡しておきました。

話は変わりますが、もうすぐ4歳になる下の姫、
だんだん言葉が複雑になってきました。
というか耳に入ってきた言葉をふと、思い出して
口にする、て感じ。
「おしっこもれちゃう!」の後になぜか「日清マヨドレ」。
意味不明。
「バッテリーあがりもむりょうでした。」←自動車の保険?

以前は「さ」行が言えなくて「おたあちゃん」(おかあちゃん)
「ふうてん」(ふうせん)だったのに。
検診の時、相談したら後で保健婦さんが自宅に来て、
そんな大事かと驚いた時もあったっけ。(←母、ノンキ?)
「様子をみましょう」て状態だった。今は問題ナシ。
おねえちゃんになったんだね~。

とーちゃん:「舌足らずもかわいかったのに・・・」

下の姫のリクエストで、再び「オシリパン」
20070525120939.jpg

イースト菌で景気よく膨らんでます。

ブログランキング参加中!!ポチッと一票よろしくお願いします!

テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

tag : りんご病

苺狩りと天下泰平の湯

朝は土砂降りだったのに、出かける頃には
すっごくいい天気になりました。
県外から来た友人と子供達、生まれて初めての苺狩りへ。

受付のあと、ビニールハウスの並ぶ間を通っていきます。
ここ久能の苺は、海に面した斜面にあります。
20070520124917.jpg


時期的に、もう終わりなので、味は・・・甘いのは甘い、と
言っておきましょう。
お正月から苺狩りができるので、大きくてあま~いのが
食べたい方は早い時期にいったほうがいいです。
20070520124904.jpg

でも、おいし~
雰囲気は楽しめたようです。


苺狩りの後は「すんぷ夢ひろば」にある、県内最大級の温泉施設
「天下泰平の湯」へ。
忍者服をレンタルして、なりきる子供達。
20070520125002.jpg

(男の子は喜びますが、下の姫は子供用のピンクの浴衣に
 とびついてました。せっかくレンタルしたのに・・・)

中はかなり広かったです。入り口は「千と・・・」の湯屋みたい。
週末だけど、意外とすいてました。
(採算とれてるのか?)午前中から温泉くる人が
少ないのかしら?

男女別の内湯・露天風呂と、水着で入る露天風呂など子供達も
大喜び。
休憩所でも大はしゃぎ・・・追いかけるのもやっと。
20070520124931.jpg

20070520124945.jpg

「走るな~、登るな~!!!」
温泉で癒されたような、疲れたような・・・


最後に新茶とワタシが作った「お茶マドレーヌ」を
静岡のお土産にプレゼント。
20070520124836.jpg

「たくさん遊んでくれてありがとう。ニンジャたのしかったよ。
 またあそびにきてね。おにいちゃんへ。」みかより。

↓この前、バナナの自家製酵母で焼いたパン。味はマアいいけど
発酵がイマイチで失敗・・・
メロン酵母にいたってはお見せできないシロモノに・・・
20070517195439.jpg



ブログランキング参加中!!ポチッと一票よろしくお願いします!

テーマ : 静岡県
ジャンル : 地域情報

tag : すんぷ夢ひろば久能苺狩り久能東照宮自家製酵母

恋のちから

最近、脱走を繰り返すお向かいのワンコ。
シーズーってみんな、女の子みたいな顔だし
かわいらしいリボンつけてるしメスだと思ってたら
オスだと判明。(脱走後、ヒトの足にカクカクしてた。)

顔が広いのか、脱走するたびいろんな人に保護されて
戻ってくる。近所にお気に入りのコがいるのでは?
という話をした。

ワタシやダンナだと、捕まるのが判るらしく、名前を呼んでも
よって来なくなった。
「10年以上飼ってるから、結構なトシのはずだ。」とダンナ。

今朝も雨の中、脱走を試みる。
シャカシャカシャカ・・・
(庭先で木でできたラティスを前足で彫っている音)

そのうち・・・
バキバキッガシガシガシ・・・と音が変わり、見に行くと
20070517195402.jpg

小型犬と侮るなかれ。
「そんなに会いたい彼女がいるのかい?」

慌ててウチにあったアルミの端材で(せっかく)
開けた脱出口を塞がせていただきました。
ご主人が帰宅した後、口から少し出血してるかも、と
言っておきました。

「彼を見て、なんだか励まされたよ。自分もガンバロウ
まだまだ元気だ、と思った。」
とダンナが言ってました。

ど根性ダイコンか何かか?

ブログランキング参加中!!ポチッと一票よろしくお願いします!


tag : 自家製酵母

春の遠足

今年、年長さんの上の姫にとっては最後の春の遠足。
来年は下の姫一人と春の遠足だと思うと、何だか
チョッとサミシイなあ。
20070516032340.jpg


バスで伊豆三津シーパラダイスに着きました。
二人の姫は、それぞれ仲良しのお友達と手をつないで
あっちの水槽こっちの水槽を行ったり来たり。

ちょうどお腹が空いてきたので、ヨソのハハと
「おいしそうな甘鯛。20人分の刺身がとれそう。」とか
「これエビフライにしたら、すっごいデッカイのが
 できるわね。」
「天ぷら鍋にはいらないよ。」と不届きな会話をしてました。

シャチのショーを見ながら、オニギリをぱくぱく。
20070516032446.jpg


昨日は薄曇りでも暑かった~。
顔はばっちりガードしてったので無事でしたが、
(いつも顔合わせてるヨソの子が怪訝そうにワタシを
 見ていたくらい・・・)
七分丈のパンツとリゾートサンダルから露出していた
部分が、日焼けで真っ赤に。
ひりひりしてカユ~イ!

富士川サービスエリアから富士山を撮ろうと
思ったら、ご覧の通り。(ここのS.A.にはスタバがあるんです)
後からニュースで富士宮では大きいヒョウが降っていたと
知りました。ヘンな天気。
20070516032356.jpg


帰宅すると、バナナとメロン酵母ちゃんが暑さのあまり
こんなに元気に。↓
「静かにしてるとプチプチと聞こえてきて、コワイ。」
とダンナが言うので疲れた体にムチ打って、夜に捏ねました。
ただ今一次発酵中。
20070516094419.jpg


ブログランキング参加中!!ポチッと一票よろしくお願いします!


テーマ : 保育園ライフ
ジャンル : 育児

tag : 伊豆三津シーパラダイス自家製酵母

明治製菓工場見学にいってきました。

カールおじさんと似たような帽子を被っているせいか
とけこんでいるミカ。
20070510064650.jpg

西焼津と藤枝駅の間にある、明治製菓 東海工場に
行ってきました。年に数回、ファミリーデーといって、
工場見学ができるんです。(事前申し込み。多数抽選)
http://www.meiji.co.jp/corp/group/ja_office/toukai.html


↓中居君に見とれてる訳じゃありません。
はやくお菓子たべたいよ~と、おあずけ状態。
見学なんてどうでもイイみたい。
070509_132520.jpg

チョコレートでできた宮里藍。
「コレ、たべられるの?」
(溶けない様にコーティングされてます)
20070510064725.jpg

ガラスにサインが・・・
20070510064735.jpg


工場内は撮影禁止でしたので、画像はありません。
ゴメンナサイ。

チョコレートとカールのラインを見学しました。

できたてのチョコレートをロボットアームが
掴み上げ、ミニチュアの汽車に乗っけると、
みんなの前まで運んでくれました。子供達は大興奮。
ブラックチョコなので、子供達にはどーかなー?
と思ったら、あれ?オイシイできたてだから?

ラインを流れていく大量のカールを見て、下の姫、
「カール、カール、カール、カール・・・」
と壊れてしまいました。

お土産の、工場限定パッケージのハイレモンとヨーグレット。
茶畑や藤の花や富士山がデザインされてます。
20070510064754.jpg


工場見学、楽しかった!と言ってました。ヨカッタネ。
20070510064804.jpg

ばあばが「昔、モノがない時代にここを通ると、すごく甘~い
いいニオイがして憧れたっけな~」といってました。
今度は一緒にいこうね、ばあば。

ブログランキング参加中!!ポチッと一票よろしくお願いします!


テーマ : 静岡県
ジャンル : 地域情報

白い花

静岡市駿河区に最近できた、下川原南公園で
真っ白な花が咲いていました。
(徳州会病院の海側にあります。場所は↓)
http://www.at-s.com/bin/yell/yell0020.asp?id=B288403514
20070508220557.jpg

なんて名前なんでしょう?
20070508224113.jpg


海に近い事を意識したんでしょうか。
灯台のカタチの外灯。チョッといい感じ。
20070508220457.jpg


傍らの丸子川(まりこがわ)の土手は地元の
人達の散歩コースです。
20070508220431.jpg

公園内の街路樹はすべてユーカリだそうです。
20070508220342.jpg

お花もいっぱい。
20070508223259.jpg



すぐ近くの¥100ショップで、シャボン玉を
買ってきて、のほほ~んと遊びました。
20070508220318.jpg


ブログランキング参加中!!ポチッと一票よろしくお願いします!

明日は工場見学

最近、お出掛けばかりでパンを焼いてる
暇がなかなか・・・
でも数回焼いたので、まとめて・・・

雑穀とレーズンのパン(オーブンで焼いたもの)
20070501190141.jpg

同じ生地を炊飯器で焼いたもの。
もっちりしてうみゃ~でした。
20070428232938.jpg


実はキウイフルーツとバナナの自家製酵母で仕込んだの
ですが一晩たってみるとだら~~んとして膨らむ気配ナシ。

以前の苦い経験から、食えない物体にするよりは・・・
という事で、プライド(何の?)を捨ててイースト菌を投入。
なんとか食えるシロモノになりました。
20070428233019.jpg


下の姫が好きなチョコクルクルパン。
20070501190210.jpg


明日は明治製菓の工場のファミリーデイ。楽しみにしていた
工場見学です。
「チョコレートじょう、行けるの?」とウカレル上の姫。
「じょう?」ってなんか違うなーと思っていたら
↓姫の愛読書のゾロリシリーズ
20070508192342.jpg

チョコでできたお城!と勘違いしていたらしい・・・
明日はどんな反応をするのか?

ブログランキング参加中!!ポチッと一票よろしくお願いします!


テーマ : 手作りパン
ジャンル : 趣味・実用

tag : 自家製酵母明治製菓

すんぷ夢ひろばに行ってきました

ゴールデンウィークということでまたレジャーネタで。

去年できてまだ行った事がなかったので
すんぷ夢ひろば」へ。
今日は温泉には入らず城下町あたりをお散歩。
お風呂に入らなければ、ここらは無料です。
20070504181733.jpg


キッズコーナーでフォトフレームの手作り体験。
20070504181816.jpg


忍者服を400円でレンタルする事もできます。
キッズカフェも授乳室・トイレもあり。
でも、子供が遊ぶところは思ったより狭い感じでした。
20070504181807.jpg


鯉のぼりに乗って記念撮影。
20070504181757.jpg


足湯もあります。
20070504181747.jpg

ここは温泉施設がメインで、県内最大級だそうです。
男女別の内湯・外湯と水着着用の露天風呂あり。

入場料2300円、ちょっと高いかな~?
でも浴衣・タオル付だし温泉だもんね。
子供は4歳以上じゃないと入れないけど、
下の姫もあと一ヶ月で4歳なので、いいかな~?と。
今度ゆっくり来たいと思います。

周辺には久能山東照宮、5月中なら苺狩りも。

今日の朝食はカボチャ入りスコーン。
ミッキーさんのカタチ・・・焼きムラ・・・
070504_090423.jpg




ブログランキング参加中!!ポチッと一票よろしくお願いします!


テーマ : 静岡県
ジャンル : 地域情報

tag : すんぷ夢ひろば苺狩り久能山東照宮

広野の海浜公園にいきました。

午後から天気が荒れるとわかってて、海辺の公園へ。
案の定、すごい風でした。(場所はこちらから↓)
http://www.at-s.com/bin/yell/yell0020.asp?id=C461596233#
070428_141727.jpg

子供達はそんなのおかまいなしです。
難破船の形のアスレチック。
070428_134414.jpg

沖のほうは時化(しけ)ているのが分かるでしょうか・・・
070428_134127.jpg

吊り橋もへっちゃら。
070428_135829.jpg

「やっぱ風強いから帰るか~?」「いや~まだまだ遊ぶ~!」
070428_135720.jpg

寒いから止せって言ってるのにバシャバシャ・・・
070428_133624.jpg

「船長、だいぶシケてきました。戻りましょう!」
070428_135248.jpg

やっと車に戻りました。
070428_143416.jpg

ここの公園は、駐車場もタダだし、海はきれいで
のんびり過ごすのにおススメです。
ひろ~い芝生や3~5歳児にピッタリな滑り台や
バシャバシャ池もあります。

ただし!公園内には自販機がないので、水筒持参で。
着替えと「お砂遊びセット」も忘れずに。
日陰が少ないので、赤ちゃん連れにはツライかも。
パラソルは風が強いとぶっ飛んでしまいます。

ブログランキング参加中!!ポチッと一票よろしくお願いします!

テーマ : 静岡県
ジャンル : 地域情報

また雨ですね…

先週はなんだかゴタゴタ続き
(近所の人が倒れていたので救急車呼んだり、
向かいのワンコが連日脱走して、追いかけ回して
捕まえたりとか)
パソコンに向かうと眠くなってしまってブログ
を更新するのが滞ってました。

一昨日はお出かけ日和でしたね~。
でも富士の現場までお仕事でした。
(子供達はばあばと留守番。)
途中、行楽地に向かう渋滞に巻込まれ
クルマ動かず・・・(ToT)
富士山がキレイなので助手席から写真を撮ってみました。
20070501190541.jpg

今まで何回も仕事で富士に来ていたんですが、
お天気悪くてなかなかいい写真が撮れなかったんです。
20070501190604.jpg


蒲原あたり・・・走りながら。
20070501190635.jpg


清水港です。キリンみたい?
20070501190618.jpg

仕事じゃなきゃドライブに行きたかったな~~~~。

ブログランキング参加中!!ポチッと一票よろしくお願いします!

プロフィール

かえるのりんりん

Author:かえるのりんりん
二人の姫とダンナと一緒に綴るまったりブログ。パンにお菓子にDIY、お仕事など・・・のんびり更新中。

カレンダー
04 | 2007/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
お天気どうかな?
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

■ ブログ名:元気の素はわんぱく質!

■ ブログ名:しあわせなおなか

■ ブログ名:のんきなフロリダ暮らし

■ ブログ名:花ちゃんのお勝手日記

■ ブログ名:ほぼ子育て日記

■ ブログ名:*~Mellow Light~*

■ ブログ名:鍛冶屋のしょうちゃん

■ ブログ名:コブタ君とねずみちゃん

■ ブログ名:こころころころ

■ ブログ名:ワニの国の怪獣家

■ ブログ名:静岡東高ファンのための情報ブログ

■ ブログ名:主夫の、

■ ブログ名:子供向けyoutube動画を紹介
リンク
Pocket
静岡の子育てに関する情報を検索することができます。
RSSフィード
ブログ内検索
FC2カウンター