当たった!
「アサヒ スーパードライご愛飲感謝
キャンぺ-ン」アクティブ体験チケットが
!

この手の懸賞に当たった事なんてなかった。やった!
でも「豪華日帰り温泉」
に応募したと思ったんだけど・・・
ラフティングやヘリコプタークルージングや
カヌー、ホエールウォッチング等、自分で体験したい事を
選ぶんです。ど~れがいいかな~?
・・・が、うちのダンナ、ジェットコースター
や
ダメなんです・・・。
ヘリコプターなんて金貰ってもイヤだそうで。
子供達も連れて、無難なトコロ、
「バター、チーズ、ソーセージ手作り体験」か?
そんなの「まかいの牧場」で、できそうじゃん!
家族を振り切って、スリリングな世界に飛び出してみるか?
・・・思案中です。
今朝のご飯はミカチャンそっくりの顔のホットケーキ。
(カボチャのマッシュ入り)

ブログランキング参加中!!ポチッと一票よろしくお願いします!

キャンぺ-ン」アクティブ体験チケットが


この手の懸賞に当たった事なんてなかった。やった!
でも「豪華日帰り温泉」

ラフティングやヘリコプタークルージングや
カヌー、ホエールウォッチング等、自分で体験したい事を
選ぶんです。ど~れがいいかな~?
・・・が、うちのダンナ、ジェットコースター


ダメなんです・・・。
ヘリコプターなんて金貰ってもイヤだそうで。
子供達も連れて、無難なトコロ、
「バター、チーズ、ソーセージ手作り体験」か?
そんなの「まかいの牧場」で、できそうじゃん!
家族を振り切って、スリリングな世界に飛び出してみるか?
・・・思案中です。
今朝のご飯はミカチャンそっくりの顔のホットケーキ。
(カボチャのマッシュ入り)

ブログランキング参加中!!ポチッと一票よろしくお願いします!

スポンサーサイト
トリハム
いろいろな方のブログを見て、「トリハム」
というものを発見。
ダイエットというか節約というかよさそうなんで
とりあえず挑戦

「認めたくないが、意外にイケル。」(ダンナ談)
作り方は簡単。
今回は胸肉4枚使用。皮を取り除き、フォークでブスブス
刺した後、タップリ塩をすり込み、ハチミツ少々を塗り、
ビニール袋に入れて空気をぬいて密封。冷蔵庫で二晩ほど置く。
袋から取り出し、水に漬けて一時間ほど塩抜きする。
胸肉二枚を厚みが均一になるよう、互い違いに重ね、
コショウ、オールスパイス等好みのスパイスをふる。
ラップでぐるぐるっと二重くらい巻いて、タコ糸で形を整え
沸騰したお湯で10分程煮て、完全に冷めるまで置いてから
冷蔵庫へ。

切る前はスパイスがマダラでグロイかな~、と
思いましたが、スライスしてしまえばキレイなもんです。

子供達も「ハムだ~
いただきま~す。」
と喜んでました。しめしめ・・・
甥っ子が先週マイホームセンターのショーでゲットした
ドキンちゃんのサイン(\500)

「ド キ ン
」
笑える・・・
ブログランキング参加中!!ポチッと一票よろしくお願いします!

というものを発見。
ダイエットというか節約というかよさそうなんで
とりあえず挑戦


「認めたくないが、意外にイケル。」(ダンナ談)
作り方は簡単。
今回は胸肉4枚使用。皮を取り除き、フォークでブスブス
刺した後、タップリ塩をすり込み、ハチミツ少々を塗り、
ビニール袋に入れて空気をぬいて密封。冷蔵庫で二晩ほど置く。
袋から取り出し、水に漬けて一時間ほど塩抜きする。
胸肉二枚を厚みが均一になるよう、互い違いに重ね、
コショウ、オールスパイス等好みのスパイスをふる。
ラップでぐるぐるっと二重くらい巻いて、タコ糸で形を整え
沸騰したお湯で10分程煮て、完全に冷めるまで置いてから
冷蔵庫へ。

切る前はスパイスがマダラでグロイかな~、と
思いましたが、スライスしてしまえばキレイなもんです。

子供達も「ハムだ~

と喜んでました。しめしめ・・・
甥っ子が先週マイホームセンターのショーでゲットした
ドキンちゃんのサイン(\500)

「ド キ ン

笑える・・・
ブログランキング参加中!!ポチッと一票よろしくお願いします!

テーマ : おいしく食べてダイエット
ジャンル : ヘルス・ダイエット
おいしそうなほっぺ
誕生日
昨日はワタシの3
回目のバースデー。
朝、宅配便でお花が届きました。

メッセージカードには 「To:おかあちゃんへ
いつもありがとう
感謝の気持ちをこめて・・・
From:みか・りな・とうちゃんより」
ワタシ「まあ、うれしい。ありがとうね~。」
ダンナ「カードでたのんだから。」
・・・・・・・・おい
家計から出すんですかい
炊飯器で焼いてみたココアスポンジにバナナとチョコクリームで
バースデーケーキ。一見、美味しそう。でも・・・

数日前に焼いたスポンジがパッサパサでまずっっっ。
シロップうったのにな~。同じ生地、半分はオーブンで
焼いたのは美味しかったのに・・・
クリームは「ホイップクリーム」じゃなくて、ちゃんと
タカナシの「生クリーム47」使ったので美味しかった。
ミカはペロッて食べちゃったけど
(優しいのか?味オンチなのか?)
リナはマシュマロの雪だるまさんとクリームだけ食べてました。
↓シナモンロール バナナとリンゴの自家製酵母で。

ワタシ以外の家族がレーズンとシナモンが苦手なので
滅多に作らないシナモンロール。
(ワタシはアイシングが苦手なんで、なし。)
自分へのプレゼントということで。
姫たちが恥ずかしがりながらも、ハッピーバースデーを
歌ってくれました。
ハッピーバースデー!ポチッとお願いします!


朝、宅配便でお花が届きました。

メッセージカードには 「To:おかあちゃんへ
いつもありがとう
感謝の気持ちをこめて・・・
From:みか・りな・とうちゃんより」
ワタシ「まあ、うれしい。ありがとうね~。」
ダンナ「カードでたのんだから。」
・・・・・・・・おい


炊飯器で焼いてみたココアスポンジにバナナとチョコクリームで
バースデーケーキ。一見、美味しそう。でも・・・

数日前に焼いたスポンジがパッサパサでまずっっっ。
シロップうったのにな~。同じ生地、半分はオーブンで
焼いたのは美味しかったのに・・・
クリームは「ホイップクリーム」じゃなくて、ちゃんと
タカナシの「生クリーム47」使ったので美味しかった。
ミカはペロッて食べちゃったけど
(優しいのか?味オンチなのか?)
リナはマシュマロの雪だるまさんとクリームだけ食べてました。
↓シナモンロール バナナとリンゴの自家製酵母で。

ワタシ以外の家族がレーズンとシナモンが苦手なので
滅多に作らないシナモンロール。
(ワタシはアイシングが苦手なんで、なし。)
自分へのプレゼントということで。
姫たちが恥ずかしがりながらも、ハッピーバースデーを
歌ってくれました。
ハッピーバースデー!ポチッとお願いします!

tag : 自家製酵母
マイホームセンター 春のフェアに行ってきました
お天気がいいので、住宅展示場のイベントに
いってきました。保育園児くらいの小さな子供たちなら、
遊園地よりものんびりできていいかも。
風船もらっただけで、大喜びだしね~。
↓フワフワとロードトレイン

↓ご満悦。
もう年長さんになったんだから
チョッと恥ずかしいか?

↓小さな子供も安心して放牧、じゃなくて遊べる芝生。

土曜日の午前中はこの通り、すいています。
日曜日に「アンパンマンショー」があるので、
混雑が予想されます。
以前、プリキュアが来た時は混みましたよ~。
イベントのスケジュールはこちらから。↓
http://www.sbs-mhc.co.jp/event.html
無料体験でオーストラリア・プリザーブドフラワーを
使ったフォトフレームを作りました。

↓真剣に作ってます。意外と気に入った様子。

スタジオ「プレアデス」さんは
レッスンやレンタルフラワーをやっているそうです。
http://www.studio-pleades.jp
帰宅すると、トイレの棚がガラスのディスプレイ棚に
変身していました。おとーちゃんのDIYです。
早速フォトフレームを飾ってみました。

ミカ「・・・なんか上の、きもちわるい。」
ワタシ「そうね~、ヤマトとか北斗の拳フィギアとか
ナントカロボがね~。」
みか「片付けちゃったらいいんじゃない?」
ワタシ「そしたら、いい感じよね~。」
ということで、そのうちコッソリ片付けることに。
「バーロー、あそこはオレのだ!」と主張してますが。
ブログランキング参加中!!ポチッと一票よろしくお願いします!

いってきました。保育園児くらいの小さな子供たちなら、
遊園地よりものんびりできていいかも。
風船もらっただけで、大喜びだしね~。
↓フワフワとロードトレイン

↓ご満悦。

チョッと恥ずかしいか?

↓小さな子供も安心して放牧、じゃなくて遊べる芝生。

土曜日の午前中はこの通り、すいています。
日曜日に「アンパンマンショー」があるので、
混雑が予想されます。
以前、プリキュアが来た時は混みましたよ~。
イベントのスケジュールはこちらから。↓
http://www.sbs-mhc.co.jp/event.html
無料体験でオーストラリア・プリザーブドフラワーを
使ったフォトフレームを作りました。

↓真剣に作ってます。意外と気に入った様子。

スタジオ「プレアデス」さんは
レッスンやレンタルフラワーをやっているそうです。
http://www.studio-pleades.jp
帰宅すると、トイレの棚がガラスのディスプレイ棚に
変身していました。おとーちゃんのDIYです。
早速フォトフレームを飾ってみました。

ミカ「・・・なんか上の、きもちわるい。」
ワタシ「そうね~、ヤマトとか北斗の拳フィギアとか
ナントカロボがね~。」
みか「片付けちゃったらいいんじゃない?」
ワタシ「そしたら、いい感じよね~。」
ということで、そのうちコッソリ片付けることに。
「バーロー、あそこはオレのだ!」と主張してますが。
ブログランキング参加中!!ポチッと一票よろしくお願いします!

こんにゃくうどん・そば
前回、取り寄せた「ヨコオ」とは別の
「こんにゃくうどん」をご紹介。

太・細のうどんと、そばがセットのお試しで注文しました。
ついでにパスタも一個。(黄色っぽいの)
クール便で届き、なおかつ保存は冷凍庫で。
食べる時は自然解凍してから、たっぷりのお湯で茹でます。

冷たいぶっかけうどんにしました。
こんにゃくうどんとは全く気付かず大喜びで食べております。
カロリーの点では「ヨコオ」のほうが低いですが、
こんにゃく入りとは分からないくらい、シコシコして
おいしい!

普通のうどんの半分くらいのカロリーだということです。
今ならお試しがあります。↓
こんにゃく懐石一粒shop
http://store.yahoo.co.jp/nihon1/2000b1dfa5.html
フェリシモの「エマのイギリス通信」とってます。
月替わりの紅茶1種類とお菓子材料のセット。
今月はイースターのお菓子「ホットクロスバンズ」。
でも忙しいのと、旦那と子供達がシナモン&レーズンが
苦手なので、作ってなかったんです。
イースターってもう終わったよ。時期ハズレ・・・
やっと昨日作りました。
小学校の時、通ってた英会話で習った歌に
そんな題名があったな・・・
(ワン ア ペニー、トゥ ア ペニー ホットクロスバンズ。
まだ歌えるし。ああ、無駄な事ばかり覚えてる・・・
でも一個でも二個でも1ペニーっていったい?)

↑あれれ?また割れちゃった。クッキー生地の乗っかった
ところ・・・味はシナモン効いてておいし~。
クッキー生地で十字架をかたどっています。
手前は先月の「イースタービスケット」一緒につくりました。
やっぱりシナモン、レーズン入り。三枚重ねてリボンを
かけるのは、三位一体を意味するそうです。
ブログランキング参加中!!ポチッと一票よろしくお願いします!

「こんにゃくうどん」をご紹介。

太・細のうどんと、そばがセットのお試しで注文しました。
ついでにパスタも一個。(黄色っぽいの)
クール便で届き、なおかつ保存は冷凍庫で。
食べる時は自然解凍してから、たっぷりのお湯で茹でます。

冷たいぶっかけうどんにしました。
こんにゃくうどんとは全く気付かず大喜びで食べております。
カロリーの点では「ヨコオ」のほうが低いですが、
こんにゃく入りとは分からないくらい、シコシコして
おいしい!


普通のうどんの半分くらいのカロリーだということです。
今ならお試しがあります。↓
こんにゃく懐石一粒shop
http://store.yahoo.co.jp/nihon1/2000b1dfa5.html
フェリシモの「エマのイギリス通信」とってます。
月替わりの紅茶1種類とお菓子材料のセット。
今月はイースターのお菓子「ホットクロスバンズ」。
でも忙しいのと、旦那と子供達がシナモン&レーズンが
苦手なので、作ってなかったんです。
イースターってもう終わったよ。時期ハズレ・・・

やっと昨日作りました。
小学校の時、通ってた英会話で習った歌に
そんな題名があったな・・・
(ワン ア ペニー、トゥ ア ペニー ホットクロスバンズ。
まだ歌えるし。ああ、無駄な事ばかり覚えてる・・・
でも一個でも二個でも1ペニーっていったい?)

↑あれれ?また割れちゃった。クッキー生地の乗っかった
ところ・・・味はシナモン効いてておいし~。
クッキー生地で十字架をかたどっています。
手前は先月の「イースタービスケット」一緒につくりました。
やっぱりシナモン、レーズン入り。三枚重ねてリボンを
かけるのは、三位一体を意味するそうです。
ブログランキング参加中!!ポチッと一票よろしくお願いします!

「ナイト ミュージアム」ツアーin三保
映画「ナイト ミュージアム」公開にあわせて
清水区三保の博物館でも、閉館後のクラ~イ館内を
探検するツアーが企画されています。
懐中電灯、持参。詳しくはこちら↓
http://www.sizen.muse-tokai.jp/topics/2007/topics070407.html
先月は寝袋持参のお泊りツアーもあったみたい。
ちょっと興味があったけど、姫たちの趣味じゃない
からな~。泣いて嫌がるでしょう・・・
以前、雑誌の投稿ページに
<恐竜大好きの息子が「大恐竜展」に
連れてってもらい、さぞ喜んだろうと
思いきや、感想を聞くと
「みんな死んどった。」>
という母の話がありました。
思わず、プププッ。
そーよねー、最近のアニメに出てくるのは
かなりリアルに動いて戦ったりしてるもんね~。
リアルなダイナソーを期待してたんだろーねー。
骨だけじゃん!てがっかりしたのも分かるわ。
ブログランキング参加中!!ポチッと一票よろしくお願いします!

清水区三保の博物館でも、閉館後のクラ~イ館内を
探検するツアーが企画されています。
懐中電灯、持参。詳しくはこちら↓
http://www.sizen.muse-tokai.jp/topics/2007/topics070407.html
先月は寝袋持参のお泊りツアーもあったみたい。
ちょっと興味があったけど、姫たちの趣味じゃない
からな~。泣いて嫌がるでしょう・・・
以前、雑誌の投稿ページに
<恐竜大好きの息子が「大恐竜展」に
連れてってもらい、さぞ喜んだろうと
思いきや、感想を聞くと
「みんな死んどった。」>
という母の話がありました。
思わず、プププッ。

そーよねー、最近のアニメに出てくるのは
かなりリアルに動いて戦ったりしてるもんね~。
リアルなダイナソーを期待してたんだろーねー。
骨だけじゃん!てがっかりしたのも分かるわ。
ブログランキング参加中!!ポチッと一票よろしくお願いします!

テーマ : 東海地域情報(愛知・岐阜・静岡・三重)
ジャンル : 地域情報
UCC富士工場の感謝祭にいってきました

薄曇りで富士山が見えないのが残念でしたが
暑くもなく寒くもなく、お出かけ日和でした。

今年の人出は例年になく多かったそうで、思ったより
混んでました。桜も散った後。一週間前は見事だったで
しょうね~。ざんねん。
でも芝生が気持ちいい~。

唐揚げあつあつ~。

子供達の大好きなフワフワ。

地元の方々による、和太鼓や踊り。大道芸も。

業務用食材(もちろんコーヒーも)の物販コーナー。

エスプレッソかカプチーノとマフィン又はケーキのセット。
なんと¥200。
しかもバリスタが絵を描いてくれました。

↑ウサギさんに姫たち、大喜び。でもコレは、かーちゃんの!
この後のビンゴゲームで、缶コーヒー1ケースとバナナ1房
いただきました!
TDLチケット狙ってたんだけど・・・来年、リベンジ

焼きそばやお汁粉(この日は暑くて、不人気でしたが。)
イカ焼き、花見寿司、コーヒーの掴み取り
などのお店もあって、何だかウキウキしてしまいました。
最近、気分が落ち込みがちだったので
いい気分転換になりました。
UCCの社員の方、お疲れ様でした。
着ぐるみの方、暑いのに子供達と遊んでくれてありがとう!!
ブログランキング参加中!!ポチッと一票よろしくお願いします!

入園式
お昼ご飯用にピザを焼きました。

冷凍にしておいたパン生地を解凍して
お子様ウィンナーとチーズでササッと。
なるべく油分を減らしたいので、お肉はササミです。
さて、上の子は土曜日が入園式でした。
といっても、三歳から通っているので
今更な感じはありますが。
保育園なので、年の途中で入ってくる子も多く、
年長さんになる時にまとめてやるのでしょうね。

最近の帽子は後ろに日除け付。
分かりやすいように、¥100ショップで買った
赤頭巾ちゃんのワッペンと刺繍をしました。
他にもお名前付けがたくさんありました~。
三日程前、駐車場に生えていた苔を二人で踏んで
「フカフカだ~」と喜んでいたので「それは苔だよ」
と教えました。
暫く考えてから「むうすって何?」
と聞いてくるので、いったいなんのことかと思ったら
「こーけーのー、むうすうまあ・ああでえ、だよ!」
あ、「君が代」かあ!とやっと分かりました。
まさか保育園で君が代を歌ってるとは
思いもよらなかったのでチョッとビックリ。
毎年、卒業式に君が代を斉唱する事に様々な
議論がされていますが、子供に関しては
まだまだ先の話だと思っていたら、もう歌ってました。
とりあえず「苔が生す(←「むす」と読む)ってのは
苔が生えるみたいに、たくさん時間をかけてがんばって
何かをやったり作ったりすることだよ。」
みたいな説明をしました。
あってるかしら・・・?

↑開けるのが怖いくらい元気そうなバナナ&リンゴの芯酵母
何年か前、母の手作りピクルスの入ったビンを冷蔵庫で放置
しました。思い切って開けたら、ビンの底からシュワシュワと
泡が出てきたな~と見ているうちにシャンパンか
ペットボトルのロケットみたいにシュコワ~ッッッと
音がしてキュウリが飛び出してきました。
そう、酢と砂糖で発酵していたんですね~。
いったい何が起こったのか分からないまま
ベタベタになったキッチンを拭き掃除しました。
今日の酵母ちゃんは、そんな遠い記憶を呼び覚ます
くらい、元気でした。
ブログランキング参加中!!ポチッと一票よろしくお願いします!


冷凍にしておいたパン生地を解凍して
お子様ウィンナーとチーズでササッと。
なるべく油分を減らしたいので、お肉はササミです。
さて、上の子は土曜日が入園式でした。
といっても、三歳から通っているので
今更な感じはありますが。
保育園なので、年の途中で入ってくる子も多く、
年長さんになる時にまとめてやるのでしょうね。

最近の帽子は後ろに日除け付。
分かりやすいように、¥100ショップで買った
赤頭巾ちゃんのワッペンと刺繍をしました。
他にもお名前付けがたくさんありました~。
三日程前、駐車場に生えていた苔を二人で踏んで
「フカフカだ~」と喜んでいたので「それは苔だよ」
と教えました。
暫く考えてから「むうすって何?」
と聞いてくるので、いったいなんのことかと思ったら
「こーけーのー、むうすうまあ・ああでえ、だよ!」
あ、「君が代」かあ!とやっと分かりました。
まさか保育園で君が代を歌ってるとは
思いもよらなかったのでチョッとビックリ。
毎年、卒業式に君が代を斉唱する事に様々な
議論がされていますが、子供に関しては
まだまだ先の話だと思っていたら、もう歌ってました。

とりあえず「苔が生す(←「むす」と読む)ってのは
苔が生えるみたいに、たくさん時間をかけてがんばって
何かをやったり作ったりすることだよ。」
みたいな説明をしました。
あってるかしら・・・?


↑開けるのが怖いくらい元気そうなバナナ&リンゴの芯酵母
何年か前、母の手作りピクルスの入ったビンを冷蔵庫で放置
しました。思い切って開けたら、ビンの底からシュワシュワと
泡が出てきたな~と見ているうちにシャンパンか
ペットボトルのロケットみたいにシュコワ~ッッッと
音がしてキュウリが飛び出してきました。

そう、酢と砂糖で発酵していたんですね~。
いったい何が起こったのか分からないまま
ベタベタになったキッチンを拭き掃除しました。
今日の酵母ちゃんは、そんな遠い記憶を呼び覚ます
くらい、元気でした。
ブログランキング参加中!!ポチッと一票よろしくお願いします!

UCC富士綜合工場 感 謝 祭
今度の日曜日、UCC富士工場でイベントが
あります。
桜は終り頃かもしれませんが、花見がてら
出掛けるつもりです
<おいしいコーヒーはもちろん、
食べ物も催し物も盛りだくさんにご用意します!>
とあるので、すっごく楽しみ!
にしてるのは家族の中でワタシだけ。
* UCC製品や業務用食材・地元特産品の販売
(特に↑このへん。)
* UCC社員による模擬店
* プロの大道芸人によるパフォーマンス
* 地元の皆さんによる太鼓や演舞
(↑景気よくっていいね~。元気になりそう)
* ビンゴゲーム(景品:ディズニーランドパスポート 他)
* お子様にも楽しんでいただける催し …などなど。
こーゆーイベントに燃えやすい
ワタシ。
焼津のビール工場でも毎年、この手のイベント
やってるけど、ビール嫌いだし。
もうアルコールでもカフェインでも摂りほーだいなんだけど。
お天気だといいな
ミカのエルモがよく描けていたので初公開!(親バカ)

おじょーず!と思ったら、ポチッと一票よろしくお願いします!

UCC富士工場の行き方は↓
あります。
桜は終り頃かもしれませんが、花見がてら
出掛けるつもりです

<おいしいコーヒーはもちろん、
食べ物も催し物も盛りだくさんにご用意します!>
とあるので、すっごく楽しみ!

にしてるのは家族の中でワタシだけ。
* UCC製品や業務用食材・地元特産品の販売
(特に↑このへん。)
* UCC社員による模擬店
* プロの大道芸人によるパフォーマンス
* 地元の皆さんによる太鼓や演舞
(↑景気よくっていいね~。元気になりそう)
* ビンゴゲーム(景品:ディズニーランドパスポート 他)
* お子様にも楽しんでいただける催し …などなど。
こーゆーイベントに燃えやすい

焼津のビール工場でも毎年、この手のイベント
やってるけど、ビール嫌いだし。
もうアルコールでもカフェインでも摂りほーだいなんだけど。
お天気だといいな

ミカのエルモがよく描けていたので初公開!(親バカ)

おじょーず!と思ったら、ポチッと一票よろしくお願いします!

UCC富士工場の行き方は↓
雑穀入りパンとこんにゃくうどん
暖かいので、あっという間にリンゴの自家製酵母が
できてしまいます。一次発酵も気をつけないと
過発酵になっちゃうので、涼しい階段に置いて外出。
業務用の雑穀ご飯用ミックスは、ご飯に混ぜても
ぼそぼそとして、いまいち。
やっぱりやずやのお試しで食べたのと全然違う。
ダテにCMやってないな、と思いました。
で、茹でた雑穀ミックスをパンに混ぜ込んでみました。
発酵後、半分に分けてオーブンと炊飯器で。

↑オーブンで焼いたもの。皮はパリパリ、中はモッチリ
気泡が大きい?

↑炊飯器で焼いたもの。蒸し焼きなのでさらにモッチモチ
冷めてもやわらか~。サンドイッチにいいかも。
日曜日は夏日でしたが、まだまだ寒い日もありますよね。
昨日の我家の夕食は「こんにゃくうどん鍋」

しらたきではありません、こんにゃくでできたう・ど・ん。
いただいたタケノコとモヤシ、人参、豚肉等が入ってます。
生卵をつけて、すき焼き風に。
上の子は「このうどん、ふとらないの?たくさんたべていいの?」
と大喜び。ただし、食べ過ぎるとおなかが緩くなります・・・
「昨晩、こんにゃくうどんをたくさんたべました。」と
保育園の先生に予告しておかないと、ビックリしちゃうかも。
消化されずにそのままでてきちゃう。
まるで、ふっとい「サ○ダ虫」・・・
たいへん失礼しましたっっっ!
大人の女性の方には便秘解消にもってこいです。
「ヨコオ」のこんにゃくうどんは他のメーカーと
比べると、やや太め。煮込むと味がよく染みます。
スープ付じゃないので、お安いです。
http://www.kodawaritei.com/
ブログランキング参加中!!ポチッと一票よろしくお願いします!

できてしまいます。一次発酵も気をつけないと
過発酵になっちゃうので、涼しい階段に置いて外出。
業務用の雑穀ご飯用ミックスは、ご飯に混ぜても
ぼそぼそとして、いまいち。
やっぱりやずやのお試しで食べたのと全然違う。
ダテにCMやってないな、と思いました。
で、茹でた雑穀ミックスをパンに混ぜ込んでみました。
発酵後、半分に分けてオーブンと炊飯器で。

↑オーブンで焼いたもの。皮はパリパリ、中はモッチリ

気泡が大きい?

↑炊飯器で焼いたもの。蒸し焼きなのでさらにモッチモチ

冷めてもやわらか~。サンドイッチにいいかも。
日曜日は夏日でしたが、まだまだ寒い日もありますよね。
昨日の我家の夕食は「こんにゃくうどん鍋」


しらたきではありません、こんにゃくでできたう・ど・ん。
いただいたタケノコとモヤシ、人参、豚肉等が入ってます。
生卵をつけて、すき焼き風に。
上の子は「このうどん、ふとらないの?たくさんたべていいの?」
と大喜び。ただし、食べ過ぎるとおなかが緩くなります・・・
「昨晩、こんにゃくうどんをたくさんたべました。」と
保育園の先生に予告しておかないと、ビックリしちゃうかも。
消化されずにそのままでてきちゃう。
まるで、ふっとい「サ○ダ虫」・・・

たいへん失礼しましたっっっ!
大人の女性の方には便秘解消にもってこいです。
「ヨコオ」のこんにゃくうどんは他のメーカーと
比べると、やや太め。煮込むと味がよく染みます。
スープ付じゃないので、お安いです。
http://www.kodawaritei.com/
ブログランキング参加中!!ポチッと一票よろしくお願いします!

テーマ : おいしく食べてダイエット
ジャンル : ヘルス・ダイエット
静岡まつり&廿日会祭(はつかえさい)

今日の朝ごはんは子供達が「オシリパン」と呼ぶこのパン。
イースト発酵のパンは景気よく膨らんでいいですね~。
旦那は「パンは飽きたから今度はうどんをつくって。」
と言います。ま、そのうち・・・ね。
静岡の浅間神社では廿日会祭、駿府公園と中心街では静岡
まつりが催されています。花見がてらいってきました。
今日の静岡は、今年初の真夏日だそうで、半袖の人も
多くみられました。
三日くらい前までは冬じゃなかった?

神社にお参りした後、金平糖の量り売りのお店へ。
ほっとくとザルいっぱいに取ってしまうので、
かーちゃんがセーブしてます・・・↑
駿府公園の桜や渡辺徹が扮する徳川家康公の大名行列など
撮りたかったのですが、子供達を見失わないようにするので
精一杯。人を見に行ったようなもんです。
ブログランキング参加中!!ポチッと一票よろしくお願いします!
