あけましておめでとうございます♪2011
大掃除、済みましたか~!
お天気が続いてますね~。
今年も切干し芋作ってます♪

近所のおじさんに大根を頂いたので(旬の大根はオイシイ~♪)お礼に
切干し芋を持って行くと、我が家の2倍ぐらい干してた・・・
「種類が違うから、コッチも食べてみろや。」とお返しに貰って帰って来ました
一昨日の現場は川根でした。

お茶で有名なところなんです。ダムが見えるところ・・・
どんだけ山奥かご想像下さいー。
時折、ダム湖から「今、ネコバスが10台くらい通ったら。」と思うような
突風が吹いてきて・・ハナミズが垂れてきて。
ソレがまた風で吹き飛ばされて・・・成人女性に、いえヒトとしてあるまじき
状態になってました
1日中この現場に居る大工さん、お疲れ様ですー。
お天気なのでとーちゃんがまたまたブドウの収穫祭・・・

じゃなくて絨毯の洗濯を。
色落ちするから熱いお湯はダメだって言ってるのに・・・
「見ろ!こんなに汚れていたじゃないか~!」

色落ちなのか汚れなのかは定かでありませんが・・・
洗ってくれてありがとう~、おとーちゃん。
アタシも割り箸と雑巾を持ってお手伝い。

邪魔・・・じゃなくて助かるわ~。
先週末は保育園生活最後のクリスマス会でした。
上の子は子供会のクリスマス会でケーキを貰ってきました。

ケーキが2個あってご満悦~♪
かーちゃんはtomorin。さんから頂いたシュトーレンを切ってご満悦♪

うまうま~♪
そうそう、前記事でカブの酢漬け・・・と御紹介したのは
大根でした!えへへ・・・。
今年も切干し芋作ってます♪

近所のおじさんに大根を頂いたので(旬の大根はオイシイ~♪)お礼に
切干し芋を持って行くと、我が家の2倍ぐらい干してた・・・
「種類が違うから、コッチも食べてみろや。」とお返しに貰って帰って来ました

一昨日の現場は川根でした。

お茶で有名なところなんです。ダムが見えるところ・・・
どんだけ山奥かご想像下さいー。
時折、ダム湖から「今、ネコバスが10台くらい通ったら。」と思うような
突風が吹いてきて・・ハナミズが垂れてきて。
ソレがまた風で吹き飛ばされて・・・成人女性に、いえヒトとしてあるまじき
状態になってました

1日中この現場に居る大工さん、お疲れ様ですー。
お天気なのでとーちゃんがまたまたブドウの収穫祭・・・

じゃなくて絨毯の洗濯を。
色落ちするから熱いお湯はダメだって言ってるのに・・・
「見ろ!こんなに汚れていたじゃないか~!」

色落ちなのか汚れなのかは定かでありませんが・・・
洗ってくれてありがとう~、おとーちゃん。
アタシも割り箸と雑巾を持ってお手伝い。

邪魔・・・じゃなくて助かるわ~。
先週末は保育園生活最後のクリスマス会でした。
上の子は子供会のクリスマス会でケーキを貰ってきました。

ケーキが2個あってご満悦~♪
かーちゃんはtomorin。さんから頂いたシュトーレンを切ってご満悦♪

うまうま~♪
そうそう、前記事でカブの酢漬け・・・と御紹介したのは
大根でした!えへへ・・・。
今年も残すところ2ヶ月あまり。
たいへんたいへん!気が付けばもうこんな季節です~。

静岡の『えびす講』は他所より一月早く、10月19日~20日に
執り行われました。(去年の記事→☆)
古いお札とお飾りを納めて、新しいものを買いました。
もちろん、領収書はキッチリ書いてもらう・・・

↑提灯には地元の有名企業さんたちの名前。
・・・やはり領収書をもらうんでしょうか。
夜通しやるんですよ。

神さまたちは、出雲のほうに集まってる時期ですが、えびす様だけ
地元に残って留守を守ってるんですって。

来年はどど~ん!と大きな熊手が買えるくらい商売繁盛だといいな~。
縁起ものやさんも、景気が好くないとタイヘンだろうな~。

↓今年のお飾り。ちょっとオマケしてもらいました。

散髪屋さんの前で、ライブペイントをやってました。

去年のストフェスで見たような?絵を描いてらっしゃいました。
もっとユックリ見たかったけど、子供達が砂糖ベタベタな落書きセンベイを
食べながら話しかけたがるので、そそくさと帰りました

静岡の『えびす講』は他所より一月早く、10月19日~20日に
執り行われました。(去年の記事→☆)
古いお札とお飾りを納めて、新しいものを買いました。
もちろん、領収書はキッチリ書いてもらう・・・


↑提灯には地元の有名企業さんたちの名前。
・・・やはり領収書をもらうんでしょうか。
夜通しやるんですよ。

神さまたちは、出雲のほうに集まってる時期ですが、えびす様だけ
地元に残って留守を守ってるんですって。

来年はどど~ん!と大きな熊手が買えるくらい商売繁盛だといいな~。
縁起ものやさんも、景気が好くないとタイヘンだろうな~。

↓今年のお飾り。ちょっとオマケしてもらいました。

散髪屋さんの前で、ライブペイントをやってました。

去年のストフェスで見たような?絵を描いてらっしゃいました。
もっとユックリ見たかったけど、子供達が砂糖ベタベタな落書きセンベイを
食べながら話しかけたがるので、そそくさと帰りました

コーヒーの香りと秋の香り
先日、ship-papaさんより小荷物が届きました。
開ける前から漂う香りで中身はすぐに分かりました。

「自家焙煎のコーヒー、いいなあ~。」とコメントを書き込んだら
わざわざ送ってくださったんです~。
しかもローストの段階を変えた数種類に小分けして!
コーヒーはいつも挽いたものを買ってくるので、挽く器具がない我が家。
スーパーのコーヒー売り場でこっそり挽いちゃう?とも思いましたが
実家でお茶の葉を挽く『茶っきり娘』をもらってきて少量ずつ挽いてみました。
お味は・・・「やっぱり挽きたてはうまいんだな~!」
「この際、ミル買っちゃう?」(←味を占めた。)

残りもローストの違いを飲み比べしつつ、楽しんで頂きます~!
名前の入ったキーホルダーも作っていただきました。

以前にもコメントキリ番記念のキーホルダーを頂いてるんですよ。
下の子の名前入り。カバンに着けてます~♪
ship-papaさん、どうもありがとうございました!
さて、連休中は地元の神社の秋祭りでした。

昼からお神輿を担いだ後、夜まで待てずに神社のほうに
出掛けました。

ヨーヨー釣りも金魚すくいも¥100。綿あめは無料♪
町内会のお祭りはお財布に優しい・・・
開ける前から漂う香りで中身はすぐに分かりました。

「自家焙煎のコーヒー、いいなあ~。」とコメントを書き込んだら
わざわざ送ってくださったんです~。
しかもローストの段階を変えた数種類に小分けして!
コーヒーはいつも挽いたものを買ってくるので、挽く器具がない我が家。
スーパーのコーヒー売り場でこっそり挽いちゃう?とも思いましたが
実家でお茶の葉を挽く『茶っきり娘』をもらってきて少量ずつ挽いてみました。
お味は・・・「やっぱり挽きたてはうまいんだな~!」
「この際、ミル買っちゃう?」(←味を占めた。)

残りもローストの違いを飲み比べしつつ、楽しんで頂きます~!
名前の入ったキーホルダーも作っていただきました。

以前にもコメントキリ番記念のキーホルダーを頂いてるんですよ。
下の子の名前入り。カバンに着けてます~♪
ship-papaさん、どうもありがとうございました!
さて、連休中は地元の神社の秋祭りでした。

昼からお神輿を担いだ後、夜まで待てずに神社のほうに
出掛けました。

ヨーヨー釣りも金魚すくいも¥100。綿あめは無料♪
町内会のお祭りはお財布に優しい・・・